愛知県【中部電力MIRAI TOWER(旧:名古屋テレビ塔)】 記念メダル

名古屋テレビ塔 記念メダル
中部電力MIRAIROWER 記念メダル 復刻メダル
名古屋テレビ塔 記念メダル SINCE 1954
中部電力MIRAIROWER 記念メダル 復刻メダル
中部電力MIRAIROWER 記念メダル 復刻メダル 40th
中部電力MIRAIROWER 記念メダル 復刻メダル 50th
名古屋テレビ塔 記念メダル 60周年
中部電力MIRAIROWER 記念メダル 復刻メダル 60th
名古屋テレビ塔 記念メダル リニューアル後
名古屋テレビ塔 記念メダル リニューアル後 復刻版
名古屋テレビ塔 記念メダル リニューアル後 2021
中部電力MIRAI TOWER 記念メダル 2022
中部電力MIRAI TOWER 記念メダル 2023
中部電力MIRAI TOWER 記念メダル 2024
名古屋テレビ塔 記念メダル ウエミーヤ
名古屋テレビ塔 記念メダル ウエミーヤ 空飛び
名古屋テレビ塔 記念メダル ミッキー
名古屋テレビ塔 記念メダル ミニー
名古屋テレビ塔 記念メダル スティッチ
中部電力MIRAIROWER 記念メダル 復刻メダル
中部電力MIRAIROWER 記念メダル 復刻メダル 銀
名古屋テレビ塔 記念メダル リニューアル後 復刻版
旧メダル:31ミリ
旧メダル:38ミリ
重要文化財指定記念セットA
重要文化財指定記念セットB
重要文化財指定記念セットC

【販売場所】
@展望フロア
備考:ホテルへ生まれ変わりつつ、展望フロアもリニューアル。同時にメダルもリニューアル。ディズニー一家は絶滅の危機。

タワーでコワーキング(2023.1.4のことを追記)

ちょっきり正面から撮影しようとすると左右の物が写り込んでうまくいかない。その辺の気遣いの足りなさが昔ながらの観光地の悪いところであり愛すべきところでもある。

 実は噂には聞いていたのだが、展望室がプチリニューアルされて作業スペースっぽいエリアが完備されたとのことで、勉強道具一式を持ってワクワクしながら足を運んだ。そして、果たしてそれは存在した——

一体何を目指しているのか
恋人と愛を語らうスペースも相変わらずありますが……
もう4人掛けテーブルなんか用意しちゃったら、もくもく会の開催ですよ(※もくもく会とは、エンジニアの方々が集まってもくもくとプログラミングをする勉強会のことらしいです。よく知らないのに言ってます)
ちなみに、テーブルの上のQRコードを読み込むと3階のカフェに飲食を注文できて、展望室まで持ってきてくれるらしいです。
遠くに【バンテリンドーム】を眺めながら資格試験の勉強をしております。超はかどる!
時間無制限のフリーWiFiまであるので、PCを持ってきてブログ執筆等もできちゃいますな〜

 かつて3階のカフェにてコワーキングスペース的な利用の仕方をさせてもらったことがある(下記参照)。さらには、3階にはそもそも有料のコワーキングスペースがあるので、こんなもん作っちゃってええんか? と他人事ながら心配になる。私がコワーキングスペースの経営者であったら、間違いなく怒り狂うであろう。が、残念ながら他人事なので、ありがたくこのスペースで1時間ほど勉強させてもらった。

 展望タワーという特性上、昼間はそこまで客足が伸びないので、マックなんかで勉強するよりよっぽど捗った。正直今まで【名古屋テレビ塔】の展望室を面白いと感じたことは一度たりとてなかったのだが、こうなってくると話は別である。あと2時間くらいは余裕で取り組めそうなほどの快適さであった。今回は様子見気分で足を運んでしまったため、予定していた時間通りで終了してしまったのだが、次に訪れるときには夕方まで粘る覚悟で来てみるのも良いかもしれない。街の中心部にあるコワーキングスペースだと思えば展望料金も良心的価格に思えてくる(¥1300)。

 都合、あと8回は訪れなければならないはずなので(理由は<記念メダルについて>の項参照)、足を運ぶときには1日中堪能する覚悟で訪れようと心に誓う次第である。

タワーでコワーキング(2021.11.21のことを追記)

 コロナ禍の現在、時代はリモートワークである。YouTubeのVLOG系動画を見ても、東京在住のイケイケな生活をしているような様子の皆様は、たいてい「出勤」といえば「会社支給のPCの電源を入れる」というくだりとなっている。しかしながら私は辺境の地にある零細企業に勤める、東京港区だったら箸にも棒にも引っかからない絵に描いたようなイケてないポンコツサラリーマンなので、そんな環境が用意されているわけもなく。「家で仕事をする」といったら、ただ単に終わらなかった仕事を持ち帰ってやっているだけに過ぎないという現実である。サービス残業の極み。

 しかしもちろん、「ポンコツサラリーマン=試験週間になると部屋の片付けを始める高校生」という図式は自明の理であることは言うまでもない。そもそも家で仕事ができる能力が備わっていたら、それはポンコツではないわけで。

 外にパソコンを持ち出して仕事をするというのがいつもの流れなわけである(まあ外に持ち出せるような仕事しかできないわけですが)。いつもなら近所のカフェに行くところであるのだが、ちょうどその頃、以下のツイートを目にしたのであった。

  記念メダルブロガーのSA・GAとして、「ネタになるならここで仕事をしよう!」ということで、「記念メダル購入&仕事」というあんまり楽しくない記念メダル購入記を書くことにしたのであった。自分でも誰得な記事やねんと思います、はい。

で。

 メダルはつつがなく購入できたので、その様子は割愛。

 以下、タワー3階にあるカフェ「base lab.」での様子である。カフェの全体像を写真に収めるのを忘れたという凡ミスをおかしつつ。

 結論から述べると、非常に居心地の良いカフェであった。栄の街を見下ろしながら進める仕事は非常に捗り、予定していた作業のほぼ全てを完了することができた。途中、マッチングアプリで出会って初デートをしているっぽい若い男女(それなりのイケメン&めっちゃ美人)がカレーを食べながらお互いのことを聞き出し合っている

現代社会の恋愛模様

を繰り広げていることに多少の翻弄をされつつも、それも含めてよい体験であった。もうそういう感じが当たり前の世の中なのね〜とすっかりおっさんマインドに浸りながらパソコンをカタカタ。

おっさん一人で来てハートのラテアートを描いてもらう悲哀。
朝一番に来たのにすっかりお昼を過ぎたのでカレーランチを注文。味はフツーといった感じですが、まあ場所代ですから。
冒頭の電光掲示板を裏から見るとこんな感じ。窓にLEDシートを貼り付けただけの意外と単純な仕様。

 その後、その男女がどうなったかはもちろん知る由もないが、雰囲気からいってまあ良かったんじゃな〜いという印象。ただ一つ思うのは、初デートならもうちょっと良いところで飯食った方がよかったんじゃないかなーという超余計なお世話な感想である。既知の仲であるなら話は別だが。

 そしてこういうおせっかいなことを色々考えるようになったというところに、自分の老いを感じるのであった。こうして人は、どんどん「老害」と呼ばれるようになってゆくのだろう。。。

タワーと同じように、人間も時代に合わせて定期的にリニューアルしていかなければいけませんな。「自分たちの時代は〜」とか言い出したらもうおしまいですよね……

ぼ、僕、生まれ変わるから! だからお願い……

チェーンがだら~ん

 2020年9月18日(金)、【名古屋テレビ塔】が長き眠り(改修工事)からついに目覚め、新たなる姿を現した。

 いや、見かけ、変わらね~

外観は何が変わったか一切わかりません

 新生テレビ塔の生まれ変わりぶりよりも、驚いたのはその周辺の変わりようである。「ここ、どこ?Σ(・□・;)」というくらい変わっていた。私が知っている名古屋/栄の姿はそこには一切なかった。というか、バスターミナルがなくなっていた(いや、どこかにはあると思うんだけども)。もっと違う設定でもっと違う関係で出会える世界線に迷い込んじゃったのかと思った次第である(オフィシャルな髭男爵より)。

私が知る限り、ここは存在意義が不明の公園が無駄に広がっていただけだった気がするのだが……(@名古屋テレビ塔前)

 入場すると、シックな内装で大人な雰囲気を醸し出す新生【名古屋テレビ塔】が出迎えてくれた。まあ、今回のリニューアル前にもちょくちょくプチ改装は行っていて、昭和のにおいが残るいかにもな観光タワーから、高級ホテルを模したような雰囲気(赤じゅうたん的なやつ)の内装を施しシックなお姉さんたちを受付に据えた方向へと転換していたので、なんとなく予想した通りのものではあった。今回の改装で新たにエレベーターを新設していて、そのエレベーターで一度3階へ上ってから改めて展望フロアへ上るという私の嫌いな【通天閣】方式を採用するようになり、ちょっとなんだかな~であった( ゚Д゚) ただ、通天閣のように無駄な強制記念写真撮影で行列を作るといったせこい方法をとっているわけではなく、旧式のエレベーターのキャパが少ないせいで行列になっていたのっで、まあそこは許せた次第である(たぶんコロナ対応のこともあったと思われる)。

3階にあるお土産屋さんの店名。
多仲というのは、タワーの生みの親「内藤多仲」から採られたと思われる。タワー6兄弟の設計士のことですな。
現在わたくし、職場の防災担当なので、異様にかっこいい非常ベルに感銘を受ける。こんなところにも時代の進化が!
旧式のエレベーターで上がる。他をリニューアルしただけに、エレベーターが異様に古く感じるのであった。

 展望フロアへ到着すると、以前と変わらぬめっちゃ狭いエリアがそこにはあった。まあしょうがないね~。

 ただやはり内装はがんばっておしゃれにしようとしている感が溢れ出ていて、素直に好感がもてた。おしゃれというか、おしゃれにしようとしているその頑張りに好感がもてた

恋人とこんなソファーベッドのようなところに座って夜景を眺めていたら、永遠に立ち上がれないよね。
昭和のにほいがほとばしる「展望台の望遠鏡」も、いまやキャッシュレス精算の時代ですよ。記念メダル販売機にPayPayが導入される日も近いかもしれない。
オアシス21と【古代エジプト展】が開催中の愛知県美術館。
【名古屋城】も見えます。頑張れば歩いて行けないこともないです。

 総評としては、「今風に寄った」といったところである。「今風になった」ではなく「寄った」というところがポイントで、戦後にカテゴライズされる時代に建てられた建物を改修しただけなので、自ずとその限界はある。が、それでも、近年の展望タワーに見られる味付けを頑張って取り入れていて、若者たちが名古屋/栄の街をデートした後に夜景を見に訪れるのには十分なクオリティになったのではないかだろうか。

 ただ、【あべのハルカス】のように他県からの観光客をも取り込むような観光名所にするにはちょっと力不足が否めないので、その辺にどう折り合いをつけるかが、今後の営業方針のカギとなるのではなかろうか。その辺のことも理解しているのか、3階エリアには「コワーキングスペース」を提供する会員制ラウンジがオープンするなど、現代風かつ地域密着型の店舗経営がなされていた。栄は一応オフィス街でもあるので、「名古屋テレビ塔でノマドワーク」が流行るかもしれない。私レベルの田舎サラリーマンだと「コワーキングスペース」の利用なんて一生ないと思うけど(・∀・)

 そして何よりも気になるのは、もちろん「タワーホテル」である。今回の改装の最大の目玉はこの「世界初 観光タワーに宿泊」というリニューアルである。まあ正確に言えば「京都タワーホテル」というものが存在すのだが、それはあくまでタワーの下の部分にあるビルに宿泊するものなので、観光タワー内を改装してそのままホテルにしたというのは今までにない画期的アイデアであり、チャレンジでもある。写真を見る限り、本当にそのまんまフロアをホテルの部屋に改装したという間取りの無理やり感がとめどなく溢れ出ていたので、逆に気になることこの上ない。機会があればぜひ宿泊してみたいと本気で思っている。そのときにはもちろん、【ゴジラルーム】のように宿泊者限定の記念メダル希望である。いや、そんなことされると記念メダラー的には逆に苦しいのか!?

何気に初めて存在に気が付いた、タワーの足元にある何らかの和歌を記念した石碑。芭蕉の『野ざらし紀行』のなんかだったような気がしなくもないかもしれない可能性があるようなないような。

新たなゆるキャラ「ウエミーヤ」

 新生【名古屋テレビ塔】には、なぞの生物が生息していた。上を見上げているその姿から判断するに、首に関してはすこぶる健康であることが見て取れる。私の首ではそこまで顔が上に向かない。要整体。

ちなみに外階段で上まで行けます。もうちょっと涼しくなったら挑戦したかったのですが、暑さという要素はすべてのやる気を奪うのです。なんと罪深き自然現象であることか。

 ゆるキャラの名前はウエミーヤといい、口癖は「上見やあ」であるらしい。これはピカチュウがことあるごとに「ピカチュウ、ピカピカ、ピカチュウ⤴」と己の名前をフルネームで叫びながら自分がピカピカであることをアピールする現象と同じであると思われる(いろいろと違う)。我々人類に置き換えてみれば、口癖が「人間」であるということである。ふと気を抜くとすぐに「人間」と口走ってしまい、会話をするときも「人間、にげにげ、人間⤴」ということになる。何の話かよくわからなくなってきたので、撤退。

 ウエミーヤは、リニューアルオープンと同時に誕生したと公式プロフィールに記載されているニューフェイスである。

 ウエミーヤ氏の公式プロフィールを読むと、「戦争によって街が破壊され下を向いてばかりだった市民たちが、【名古屋テレビ塔】が造られ、見上げているうちに『もっと上を向いて歩こう』という気持ちが芽生え、その市民たちの思念の集合体によって誕生した」というストーリーが記されている。これを読むとちょっと誕生が遅すぎた感が否めない(70年以上の経過)のであるが、名古屋大空襲を生き延びた人たちの思念を背負って今日も彼は上を向いているのである。ゆるキャラにしては深き業を負ったバックボーンである。

名古屋大空襲当時を生き延びた人たちの思念体がこんなにも

 しかしそうした背景は横に置いておき、その形状、キャラクター性のみを単純に見れば、これはどう考えても【あべのハルカス】の「あべのべあ」がライバルとなることは明白であろう。

しかし「あべのべあ」にはそんな骨太のバックボーンは背負えない歴史の浅さというハンデがある。

 どちらがよりかわいいと思うかは人によるというのが結論であろうが、個人的にはクマであるかぎりリラックマとぷーさんを超えることはできないと考えているので、どちらもひこにゃん級の人気を獲得することは難しいだろうと考える。つまり、キャラ単体での人気→来場者増という「ひこにゃんの奇跡」の再現は難しいということになる。たぶんそんなこと狙ってないと思うけども。

 というかそもそもウエミーヤ氏がくまであるかどうかは一切不明である。ジャムおじさんとバタ子さんのように「どう見ても人間に見えるけれど公式回答では『妖精』だった」という話であるかもしれない。

 「ウエミーヤ氏≠くま」である裏付けとしては、こんなコーナーが別途設けられていたことも挙げられる。

強制収容所並みに詰め込まれたクマたち

 私は知らなかったのだが、「ご当地ベア」なるものがあるらしい。「ご当地〇〇」の座はてっきりキティちゃんにその権威をVHS並みにかっさらわれていると思っていたのだが(若い人には通じないたとえ「VHS」)、どうやらこれほどまでの勢力となってキティ陣営に襲い掛かっていたらしい。ご当地まりもっこりですら成しえなかった「ご当地〇〇」の座を席巻する日が来るのかもしれない。いや、もう来ているのかもしれない。

 そんな中、上記写真の立て札によれば「名古屋テレビ塔ベア」が12月中旬に発売されるとのことなので、ウエミーヤ氏は名古屋テレビ塔ベアではないということが背理法的に証明されることとなる(よくわかってないけど使いたい言葉「背理法」)。ということは、ウエミーヤ氏は「クマじゃないの……か?」ということになる。

 クマでなければなんなのか――その答えは「電波塔」である。はい。

空中散歩

展望タワーは「恋人の聖地」を名乗りがち説

 リニューアルオープンによって個人的に最もヒットした改装ポイントとしては、この「スカイバルコニー」ができたことだと思っている。ここは屋外エリアに人工芝を張り巡らしたスペースとなっていて、展望フロアよりもワンフロア分高い場所から名古屋/栄の夜景を見渡すことができる――といったことは些細なポイントで、最大のポイントは「屋外」である点である。

冬は寒い。それが良い。

 何をデカ字で言い出したんだとお思いかもしれないが、夜景を見る上でこれはとても重要なポイントである。

 そもそも論として、なぜ人は夜景を見たいのか――それは女の子とひっつきたいからである(逆の立場のときは当然「男の子と~」となると思われるのだが、残念ながら私の人生では真に女性の心を理解することはついにかなわなかったので、とりあえず男限定の話とする)。

 順を追って話そう。完全なる私個人の独断と偏見に満ちた話を。

 まず、「夜景」という事象を最大限に楽しむには、パートナーが必要不可欠であることに疑う余地はない。いや、真に夜景を愛する人にとっては一人で見る夜景というのもまた別格の味わいがあるのかもしれないが、残念ながら少なくてもそれは夜景スポットの運営者が見込む客層としてはむしろ例外的な需要であるといえる。夜景スポットが見込む最大の需要は、夜景を真の目的とするのではなく、それに続く物語を期待して訪れる人たち=カップルである。夜景の美しさは、その後の二人の夜を盛り上げるためのスパイスでしかないのである(偏見に満ちた見解)。

 そういった現実を鑑みると、一緒に行く相手が家族であると、一人よりはマシであるがこれまた「別に見ても見なくてもどっちでも良い」レベルでしか楽しめない可能性が高い(家族=奥さんで二人きりでの久しぶりのデートとかはもちろん別ね)。かつて私は父親&兄と【サンシャイン60】の展望フロアへ行ったことがあるが、だから何感に全身が包み込まれたことを覚えている。父は喜しそうにしていたが、それは美しい夜景を見た喜びではなく、家族を名物スポットに連れてきたという父親の責務を果たしたという満足感からくる喜びだったのではないかと思う(ひどい言われような父親)。

 一方で、「異性と見る夜景」というのは格別の魅力を放つ魅惑の事象である。それは、友人や家族と一緒に訪れても、決して姿を見せてはくれない別格の事象なのである。

 私は大学時代、バイト先の男友達だけで夜景スポットに乗り込み、カップルたちを見て無言で冷やかすという愚の骨頂と呼ぶにふさわしい行いをしたことがある(いや、ただ夜景を見に行っただけなんですが~)。しかし結果はもちろん、愛し合う二人の視線の中に我々なんぞは入り込む余地は1ミリもなく、方々に散らばるカップルたち各々の愛の熱は高まるばかりであり、目の前に広がる美しい夜景はただただ男たちの心を冷え冷えとさせていったに過ぎなかった。「綺麗だけど、だから何?」という言葉にしたら一瞬ですべてが終わってしまう空気感が男たちを取り巻いた。真に綺麗なものを君たちと見るのは、逆にツライ、と。

 その最大の原因は、「夜景に続く物語」が男たちにはなかったからである。美しい夜景を見た後に何が待っているのか、何を紡ぎだすのか――それは目の前に広がる美しい夜景と同じくらい重要なものなのであった。「ただ夜景を見た」では、その真の美しさを堪能することはできないのである。

 美しい夜景を見て高まった気持ちをもって、何事を為すのか――

 それが命題であり、重要なことだったのである。若い私たちにはそれがまだわかっていなかった。物事は、そこに至る背景によって重要度が変化するものなのである。

 つまり、カップルたちは夜景を見ることが目的なのではなく、夜景を見ることによって為すべきことが目的なのである。美しいものを一緒に見て、同じように心を震わせ、通わせ合ったその先の物語が、男たちにはなかった。否、まったくなかった。

 以上のことからまとめると、夜景の美しさは、一緒に行く相手が好きかどうかによってその美しさが上下するという性質をもつ事象だということになる。ただこの「好き」はとても繊細な性質を帯びていて、付き合い始めてすでに3年が経過した安定感のある「好き」よりも、付き合いはじめの初期段階特有のワクワクドキドキのある「好き」の方が、より夜景を文字通りキラキラさせる効力をもつのである。

 このことから「最高に綺麗な夜景」とは、「恋人と見る夜景」ではないことになる。

 では、何か?

 それは

恋人になりたい人と見る夜景

 ということになる(この世で一番無駄なデカ文字)。

 恋人同士にはなっていない二人が、「今日こそは!」みたいな想いの中で見る夜景こそが、最高に美しい――最高にドキドキしながら見ることができる夜景ということになる。現金な話、すでに恋人同士であればこの先の結論は見えているので、気持ちの盛り上がりはあっても「恋人になるかどうかのせめぎ合い」というスパイスが加味された状況にはやはり勝てない。先の見えない未来の方がいつだってワクワクは大きいのである(薄っぺらい名言)。

 夜景が包み込む圧倒的な幻想的雰囲気の中で、まだ恋人同士でなくてもなんとなく手を繋いでも良い空気というのが自ずと流れ始める。なんなら身を寄せても差しさわりが無い空気感があたりを支配し、それが寒かったらなおさらである。人はぬくもりを求めて、相手の体温を求めるのである(特に意味のない太字)。

 そして、好きな人の体温よりも心が温まるものなどこの世にはないのである。

 展望タワーは今まで、山の夜景などと比べるとその点がマイナスであった。冬に訪れると何ならコートを着たままだと暑いくらいの室温設定のこともままあり、かじかんだ手を温めてあげる的な接触が不可能だったのである。「手が冷たーい」「えっ? どんな感じ?」とか言ってお互い絶対に真意は理解しているが打算を隠す白々しい――それでいて最高にドキドキするやり取りが不可能だったのである。

 ところ、が(/・ω・)/

 「スカイバルコニー」なるものが誕生したおかげで、展望タワーでありながら「屋外で夜景を見る寒さ」を手に入れることができたのである。「屋外で夜景をみる寒さ」=「君のかじかんだ手を僕の体温で温めてあげても良い」である(なにこの等式)。

 私はこの「スカイバルコニー」を考案した人物には「わかってるな(; ・`д・´)」と心から感心した次第である。恐らくよくわかってない人たちから「せっかく室内の展望フロアがあるのに、わざわざ寒いところ行く?」みたいな反対意見が挙がったであろうと推測されるが(勝手な推測)、真の需要を見定め、その主張を貫き通して実現したことに惜しみない賛辞を送りたい。

ウエミーヤ氏もキラーンですよ
ここで焚火とかしていたらなおさら最高ですな~
ウエミーヤが見守る二人……かと思いきや、ウエミーヤは上を見ていて目の前の二人は見ていないのであった
夜景は純粋に綺麗そうである。
しかし、その美しさは一人で訪れても決して真の姿を見せてはくれない。

リア充たちの巣窟にパンダを持ったおっさん現る

ふはははははははっ!

 夜のタワーはサンクチュアリ(聖域)である。

 パンダを持ったおっさん=犯罪予備軍と化す恐ろしき場所である(それは夜のタワーに限らない説)。

 そんな場所にやってきたのは、下記「記念メダルについて」内でも言及しているが、新メダルが発売されたからに他ならない。そしてタワーは夜まで営業しているというアドバンテージがあるゆえである。「その日の汚れ、その日のうちに」精神で、明日の午前中を潰してしまうよりは今日中に片付けようという想いだけでどうにかたどり着いた。私は実はやることがたくさんあるのである(忙しい自慢する奴は無能の証拠です)。

 そう、決して来たくて来たわけではない。あたい、来たかったわけじゃないのよーーー!(心の叫びという名の言い訳)。

 栄の町に広がる宝石箱を眺めながら甘いひと時を過ごしていたカップルの皆様。お邪魔をしてしまったこと、この場を借りて謹んでお詫び申し上げます(あそこにいたカップルでこの場を見ている人いない説)。

以前訪れたときと比べて嘘みたいにがらんどうとしており、早くも経営が心配になってしまう光景……
嫉妬の炎に暗く燃えるパンダ
突然青く光ってムーディに⁉︎
パンダの正面にはおっさんがいることをご想像ください。
タワーの麓にはこんなオシャレなカフェもありましてね。実はカフェ好きおじさんな私としてはマジでお茶してみたかったのですが、愛と勇気だけが友達のさすがのワイも外のソファー席に一人で座る勇気はありませんでした。愛など皆無でした。でも座りたいのはあそこなのです。

 正直にいえば、「夜景はイマイチだな」というのが私の感想である。なんか飛散防止フィルムのようなものが貼ってあって、そのせいでガラスが曇って見えた。曇って見えるせいで、肝心の夜景がぼやけるのである。危険度が増してしまったら元も子もないが、この点はどうにかならなかったのかなーと考えてしまう。他のタワーではこんな感想を抱いたことがないだけに。

 ちなみにタワー系で夜景が一番綺麗だと思ったのは【空中庭園展望台】で、次点として【あべのハルカス】を挙げておく。この二つと比べてしまうと、単純に高さが足りないのが致命的であった。

 ただもちろん、愛する人と訪れたなら夜景の綺麗さは隣にいる女性の次に美しくなるので、つまらぬおっさんの評価など戯言でしかないのは言うまでもない。

輝くタワーは外から見るのが綺麗です

記念メダルについて

ミッキーだけがいなくなってしまわれた
かと思ったらミッキー復活! スティッチ退場‼︎
からのミニー退場!
新年メダルが発売されるたびに通常メダルが引っ込むパータンなので、遠方の記念メダラーいつ足を運べば良いのかわからない問題
ついにディズニー勢全員退場! 一番左は復刻メダル(2023年1月2日〜のラインナップ)
上記復刻メダルは1週間ほどで姿を消した(2023年1月8日〜のラインナップ)
2024年1月6日のラインナップ。ちなみにこの年の新年メダルは昨年の大晦日には販売されているのが確認された。

 「リニューアルオープン」という事象には、自ずと「新メダル」への期待が膨らむ――それが記念メダラー。

 リニューアルオープンが近づいてきた段階ですでにTwitter上では「新メダルは出るか、否か」といったコメントが見られた。結果、新メダルが2種類爆誕した。

 そしてこれが、思いのほか凝ったデザインであったことは大変喜ばしいことである。時代の流れからプリントメダルとなったことは致し方ないが、タワーや文字は金型からおこしていることは記念メダラー的な評価は高いと思われる。

タワーと文字は実は金型でおこしております

 ちなみに裏面もリニューアルされており、この度のリニューアルにかける施設の意気込みが伝わってくるようである。しかしこれによって過去メダルの再販はありえなくなったことを意味するので、過去メダルのデザインも秀逸であっただけに少し残念ではある。

裏面が変わったというか、正確にはロゴが変わりました

 ただウエミーヤ氏のメダルデザインは、正直ダサいというか、イモっぽいと思う。

 それを「記念メダルっぽくて良い」とするのか、「もうちょっとかわいくデザインできなかったのか……」と思うのかは人それぞれであろうが……

ハートマークと使われている色合いが一昔前のテレホンカードのような風合いを……

 近年の記念メダル界の流れからいえば、ちょっとな~と正直思っちゃうね(/・ω・)/

 これを挽回するようなウエミーヤ氏の新メダルの発売が待たれる。

昔ながらの両替機が良い味を出しております。
刻印無料だし、販売機は1000円札はもちろん50円10円も使える最新タイプなので実は全く設置の必要がないんだけど。

追記(2021ver.の発売)

 2020.12.29の夕方に、突然以下のツイートがなされ、記念メダル界隈がざわついた。

 このツイートが投稿されたのは16時過ぎで、その1時間後くらいには記念メダル界の大御所「尾張でおわり」さんがすでに現地入りしていて、「はやっ∑(゚Д゚)」とビビった次第である。その行動力がすげー。

 私がこのツイート及びざわつく記念メダル界隈の動向に気がついたのは18時過ぎである。つまり、10キロのランニングを終え、シャワーを浴び、夕飯を食していたときである。

今から行くのはしんどい

 と思ったが、最近とみに「タワーは夜に訪れてこそ値段分の価値があるのではないか?」という考えに支配されていたので、若かりし頃彼女から夜中に呼び出を食らったときに近い心持ちで気持ちを奮い立たせ、【サザエさん展】に赴いた時の服装に再び着替えたのであった(同じ日に行った)。

甘いムードのタワー内で雰囲気をぶち壊す勢いで燦々と輝くviva!販売機
和要素を盛り込んだ2021ver.

 通常メダルと同じ金型でプリントのみを変更したアイデアデザインである。今後このやり方がスタンダードになっていくのではないかと予想する

だいぶ雰囲気違いますな

 これまでは「今まで販売されていたメダルにプリントで背景を装飾する」というパターンが最近の流行だった。

こんなん(例:【国立科学博物館】

 が、これからは「背景のプリントを入れ替える前提で金型をデザインする」というやり方が流行しそうな雰囲気がある。【スカイツリー】とか【スカイツリー】とか【スカイツリー】とかで。特に展望回廊イベントで。キャラクターのプリントを変えるだけとかしそうだよね、【エヴァ】メダルを見ると……

旧メダルについて

 名古屋テレビ塔ってこんな昔から記念メダルがあったの!? という驚きの1枚。

 ごく初期の、アルミ製38ミリメダルである。またもや私より年上の記念メダルである。

 こんな大昔から【名古屋テレビ塔】では販売されていたということは、歴史を紐解くとこの場所にはかなりの種類メダルがありそうな予感。よく知らないけど。

 この時代はANNEXビルとかもなくて、きっとこの塔がひときわ高かったのだろうと思うと、感慨深いものである。足元にビアガーデンもなかっただろうし。「マサカズ」さんは広がる景色にどのような思いを馳せたのだろうか。ちなみに私が初めて【名古屋テレビ塔】に登ったときは、「狭っ」と思った次第である。

 こんな時代の記念メダルが現存していること自体がちょっとした感動。なのだが、メダラーにしかわからない心境だろう。つまりは、女子ウケしない心境。

 古いメダルの金型デザインをだいぶ長い期間使い回していたこともうかがえて、記念メダル史的にも面白い施設である。

追記:復刻メダル……だ……と

順次販売予定……だと?
上記の約1週間後、早々に次のメダルが登場。しかも公式からのアナウンスはなく、訪れた人がたまたまツイートしたことにより発覚

 2023年は1月2日から(あるいは元日からの可能性もある)、記念メダル界は波乱の幕開けとなった。

 旧名古屋テレビ塔は、記念メダルの歴史が長い施設であり、その歴史の中で様々なメダルが生み出されては販売終了となっていった。38ミリ時代も含めれば相当長く、もはや誰も全容はわからないほどだ。

 そんなタワーちゃんが、正月からいきなり本気を出してきたせいで、記念メダル界隈は阿鼻叫喚の渦に巻き込まれ誰もが右往左往することとなった。

↑新年早々記念メダル界ざわつかせたツイート
これ、ほんとに合ってるのかなぁとも思うんだけどね

 過去に発売された記念メダルが、オモテ面は過去デザイン、裏面は現在の「中部電力MIRAI TOWER」のロゴの組み合わせで復刻され、それがセットで発売されるという大事件が起こった。その数——

30セット×3種類
( ;∀;)

 いや、少ない。需要を見誤るにもほどがある。倍あったところで、在庫が3日もつかどうかのレベルである。

 上記の横浜茶平会氏のツイートを見て、何とか予定をやりくりして私が足を運べたのは2日後の1月4日のオープン直後のこと。絶対もうないだろうと思っていたのだが、案の定なかった。

隣にあったグッズに寄せられスペースを埋められた図

 100%もう無いと思っていたので精神的ダメージは意外と少なく、さらに言えば展望台の販売機で順次販売していくというアナウンスもあったので、割と前向きな気持ちで現実を受け入れられた。この日の販売機には早速復刻第一弾のメダルが販売開始されていたので、2023年メダルと購入した。まったくの無駄足という訳ではなかったことが救いである。

仲良しなメダル

 しかし、公約通りに順次販売していってくれるとしても、仮に入れ替え方式で販売していくという悪魔の所業を講じてくるなら、あと8回は登らなければならないという地獄が待っている。これは遠方の方にはかなり辛い試練ですな。かつての【138タワーパーク】の月替わりスタンプラリーの試練を彷彿とさせる。

 第2弾がいつ、どのような形で販売されるのか、注目である。

 

(過去記事)

 【名古屋テレビ塔】は、アナログ放送の終了によりその役目を終えたので、現在では正確には「名古屋ただの塔」である。しかし、決して経営を投げ出したりはせず、存在意義を自ら作り出そうと様々な企画を実施している。例えば、内部の改装により高級路線で大人な雰囲気を醸し出し、大人のデートスポットにしようという意図を感じたり、塔の下の店舗スペースでは毎年夏になるとビアガーデンが催されオフィス帰りの会社員たちを取り込もうとしたりしている。極めつけは、この場所での「結婚式」の企画であり、場内にはこの場所で式を挙げたカップルの写真が並べられている。

 私はこうした企業努力が好きである。役目を終えたらただ朽ち果てるのではなく、活路を見出そうと努力をしているところが素晴らしい。高さ的にも不十分だし、内部の広さが十分でなく夜に夜景を見ながらイチャつくには少し狭いが、愛し合う二人にはそんなことは関係ないのかもしれない。だから、いかに呼び込むかである。記念メダルの販売は、残念ながらそれにあまり貢献しているようには見えなかったが。。。

 登った印象は、「札幌テレビ塔」とほぼ一緒である。塔の外観や展望室の感じが同じというだけでなく、そこから見える景色もほぼ一緒という、地方都市の欠陥を見たような気持ちになった。大通りの真ん中に中央公園みたいなものが道に続くように整備され、その道の先には役所があり、塔から見える駅の近くにはヨドバシカメラなりビックカメラなりがある。そこには、地方都市は同じようなコンセプトで同じような発展をしてきたという、無個性で画一化された社会の一端を見ることができる。

 塔の存亡をかけるならば、街の発展の方向性とはまた違った、オリジナルな存在感を生み出す必要があるかもしれない。




5 件のコメント

  • 復刻記念メダル、年明け前の12月29日に売店に並んでいるのを見ました。レアなものだったんですね…。

    • こんにちは!
      情報ありがとうございます^ ^
      年明け前から販売されていたんですね! その時点で情報がネット上に上がっていたら、たぶん年明け待たずに完売していたことでしょう。

      復刻メダルセットの販売をTwitter勢が知ったのは1月2日の横浜茶平会さんのツイートによってでした。そのツイートがきっかけで3日には完売しましたね!
      その後、再販されているっぽいツイートが7日の夜にあり、それを見た勢が8日の朝から詰めかけお昼には完売、という経緯です。

      30セットはコレクターから見たらレアですが、発注者側はそんなに売れるとは思ってなかった、という生産数なのではないかと推測します。単純に、売れるならもっと作っていたと思うので。つまり、発注者からしたら「レアにするつもりはなかった」というところなんじゃないかと。

      • ご丁寧にお返事頂きありがとうございます。
        大変興味深い内容でございました。

        数ヶ月前から、遠方へ出かけるたびに、こちらのブログを参考にさせて頂いており、いつも楽しく拝見しております。

        また何か情報が得られましたら、コメントさせて頂きます。ありがとうございました。

  • 発売側が需要を見誤り、欲しい方の手元に届かないほど悲しいことはありませんね・・・
    関東在住の私は静観の構えですが、昭和期のデザインは非常にそそられるものがあります。

    国宝にでもなったら再々販してくれることでしょう!(ぉ

    • これは商売の難しいところですよね〜
      物売るサラリーマン目線で考えると、完売という事実は、「狙った利益は十分得られた」という見方ができますから、消費者側の気持ちを考えなければ大成功だという捉え方もできます。勝負をかければもっと利益は得られたんでしょうが……
      と、つい自分の仕事と重ねて見てしまいがちです。
      ただ、仁義を通さなければ顧客の不信感を招き中長期的に考えるとマイナスかもしれませんが……
      現に私、【スカイツリー】とか今やすげー嫌いですし。

  • スマロー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)