イベント【特別展 植物〜地球を支える仲間たち〜】
@特別展出口に設営されたグッズショップ備考:「次回入荷未定」のまま、予定は未定のまま、それが現代社会也 記念メダルと巡回展、その付き合い方 【特別展 植物】は、2021年に東京の【国立科学博物館】で開催された東京会場と…
@特別展出口に設営されたグッズショップ備考:「次回入荷未定」のまま、予定は未定のまま、それが現代社会也 記念メダルと巡回展、その付き合い方 【特別展 植物】は、2021年に東京の【国立科学博物館】で開催された東京会場と…
@特設展出口のグッズ売り場備考:バットマンのメダルは見本すら取り除かれゴッサムシティの闇へと散っていたのだった…… 完全にマーヴェル派な私ですが 【DC展 スーパーヒーローの誕生】は、東京の六本木ヒルズ美術館から突如と…
@船内5階ゲームコーナー備考:3日間乗っていると、いつの日付を刻むか迷うのであった。 風呂入ってビール飲みます! とつぶやいたら乗船券をもらった件 2021年8月、Twitterの太平洋フェリー公式アカウントにて、【い…
@丸善 名古屋本店2階エスカレータ上がってすぐ備考:名古屋の本屋さんで記念メダルを買える日が来るなんて…… @メインPOPの裏にひっそりと備考:東京丸の内本店には刻印機が設置されていたのに、名古屋本店には無い。それが名古…
@京都タワー11階(無料エリア)備考:展望室へのエレベーターに誘う係員の誘導を断腸の思いで振り切って右に行くとお目見えするのだ! コラボする意味とは 【響け! ユーフォニアム×KYOTO TOWER HOTEL】とは、…
@『北斗の拳』マンホールカード特設配布会場のお隣備考:2日間限定で、通販でしか手に入らないマンホールメダルも現地で入手できる数少ないチャンスだったYO! 現地で入手→マンホール巡りという旅の王道パターンをすることが可能だ…
※この記事では「蓋ノ屋」さんが販売するマンホールメダルシリーズの、「長野県」+「通販で販売」という条件に合致するものを対象としております。ただし一部のメダルは現地販売もされておりますが「通販」カテゴリーに入れております。…
↓こちらで購入できますYO! 岡崎市マンホールメダル 「OKAZAKI×内藤ルネ」 – Collection WEB SHOP 「蓋ノ屋」 – BOOTH岡崎市「OKAZAKI×内藤ルネ」のデザイ…
東京都世田谷区桜新町あさひが丘3丁目が静岡にある件 【アニメ50周年特別企画 「サザエさん展 THE REAL」】は、「サザエさん」のアニメ放送50周年を記念して開催されている全国特別巡回展である。スタートとしては実は…
鉄道も鬼滅もよく知らないおっさん現る(私です) 「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」は2020年12月26日(土)~2021年3月14日(日)の期間で開催されている『鬼滅の刃』と京都の各所がコラボレーションした複合イベントであ…
京都タワーよ、君もなんだね 記念メダラーたちにとって「タワー」×「アニメ」のコラボほど恐ろしいものはない。それはもちろん【スカイツリー】のせいである。その罪深さをここで詳細に語ることは控えるが、とにかく我々は「タワーが…
エジプトに魅せられて 超どうでもよい前置き この【古代エジプト展】を訪れた当時、私は2020年のノンフィクション本ベストセラー『女帝 小池百合子』を絶賛読書中であった。 これ、めっちゃ面白い! と思わず太字大文字にし…
↓公式HPの通販で購入できます 記念メダルの茶平工業日本全国の観光地やイベントなどでおなじみの記念メダルです。 基本的に記念メダルは現地での購入になっていますが、一部の商品はネット販売もできるようになりました。 …
コロナウイルス感染拡大の余波は底知れず計り知れない…… 【高田寺開創1300年記念事業】とは、かねてより当ブログにて宣伝させていただいた、令和2年3月14日、15日において愛知県北名古屋市にある【高田寺】(こうでんじ)…
ハガレンっておいしいの? この記念メダルの詳しい経緯については「記念メダルについて」の項に譲るとして、とりあえず私は 『鋼の錬金術師』を観たことも読んだこともない という大問題を抱えていた。なんなら『銀の匙』の連載も…
ミイラ取りがミイラになるだなんて、ミイラを取った方にもずいぶん手厚い待遇をしてあげていたんだなということが分かる展覧会(長い) 永遠の命を求めていたといえば、フリーザ様である。私世代の男たちは全員、フリーザ様のご発言を…
「イヤだと思うなら来なければいい」は正論であるが、ただ正しいだけである 「また来てしまった」という悲しみが湧き起こるのは、財布の中身が寂しくなったことによるものだけではない。決して…… 悲しい気持ちになるとわかってい…
あなたと別れるために 先日、古参記念メダラーのgoo@chaheicollecterさんから驚きの報告があった。 まじか∑(゚Д゚)クワッ と開眼した記念メダラーはきっと私だけではあるまい。 詳細は下記↓「過去記事…
他人の銀婚式なんて知らん 以前の職場で、私が会社の親和会の幹事長を担当した際、その「内規」に初めて目を通して驚いたことがあった。 「銀婚式」該当者に5000円—— そう、結婚25周年を迎えた親和会会員には、5000…
羅倶美偉~が日本で開催だ! 2019年9月20日、ラグビーワールドカップが日本で始まった。サッカーに比べるとどうしても華やかさが欠けるところは否めないが、最近ではすっかり普及した「軽自動車を白ナンバーに変える魔法のナン…