京都府【京都国際マンガミュージアム】 記念メダル
【販売場所①】@入場してすぐ左手(無料エリア)備考:10年前からこの辺に設置されていたぜ! 【販売場所②】@入場後、「マンガ工房」コーナーを過ぎたトイレの前備考:開館から数年経ってから新たに設置された。 【販売場所③】@…
【販売場所①】@入場してすぐ左手(無料エリア)備考:10年前からこの辺に設置されていたぜ! 【販売場所②】@入場後、「マンガ工房」コーナーを過ぎたトイレの前備考:開館から数年経ってから新たに設置された。 【販売場所③】@…
【販売場所】@2Fの小規模なグッズショップ近く備考:1Fの大きなミュージアムショップではない。入館必須。 Go TO イベントを到着してから適用する 2020年末、京都は「アソビュー」というチケット購入サイトに支配され…
麒麟は来ない 先日、NHK大河ドラマ『麒麟が来る』を観ておりましたら、「二条城」建設のエピソードが出てきましてね。染谷翔太演ずる信長が、石垣の石を工面するのに近隣の神社仏閣から仏像等の御神仏をもかき集めて急ピッチで建設…
@敷地内最奥の、拝観する建物入り口右手(2019.10現在)備考:銀の販売機は意外と珍しい。しかしこの喜びは誰にもわかってもらえない。 寺に来れども寺に興味なし 南禅寺は禅宗の寺院の中でも最高峰の寺である――らしい。が…
そもそもこういうことを言う男はモテない、という話 ここ【平安神宮】は「小綺麗な場所だった」という印象以外ほとんどない場所である。赤い鳥居と広大な砂利の広場が小綺麗で、京都という土地柄で求める神社仏閣の中では異色の場所だ…
@入り口すぐ右手奥(2022.6現在)備考:入場しなくても購入できる。でも入場しましょう。 いかにも京都っぽい動物園(京都ですからな) 【京都市動物園】は、記念メダル復活組のメダルスポットである(以前のメダルは茶平工業…
@トロッコ嵯峨野駅構内(2019.3現在)備考:終点の亀岡駅でも売ってるっぽい(けど未確認) 旅の始まりの日 〜出発の日はワクワクが止まらない〜 この年度末、「九州記念メダル巡りの旅」を計画した。今まで大規模遠征は「北…
【販売場所①】@SLがいっぱい停まっている車庫備考:意外と見つけにくい。まず車庫に入って良いのか迷う。 【販売場所②】@ミュージアムショップ(無料エリア)備考:2023年12月北陸新幹線延伸記念のメダルが埼玉の【鉄道博物…
【販売場所】@栄山堂」というお土産屋さん備考:清水寺にたどり着く前に購入できるので、購入後、清水寺に行くか迷う。 出会いは突然に…… この【清水寺】記念メダルが近く発売されることは、実は2018年3月末には知っていた。…
@展望フロア(2020.12現在)備考:1Fのチケット売り場のお姉さんはなぜかいつも冷たい(個人的印象)。 @展望台行きエレベーター前備考:昔は記念メダルだけの購入ができそうな絶妙な場所に位置していたが、今は完全に有料エ…
心は踊らない大捜査線 京都駅のすぐそばにある【イオンモールKYOTO】で、『踊る大捜査線THE MOVIE 3』公開時に専用ブースが設営されていて、そこで販売されていた記念メダル。なぜ京都なのか? なぜ『踊る大捜査線』…
「太秦」を「うずまさ」とは読めないぜ ここはよい。 修学旅行の定番スポットである【太秦映画村】であるが、訪れるなら断然大人になってからの方が良い。面白い。 私が初めて訪れたのも中学校の修学旅行においてである。いろい…
【販売場所】@館内のどこか(忘れちゃった❤︎)備考:施設閉鎖により販売終了。現在は【京都鉄道博物館】として元気に暮らしております。 鉄道に興味がない人間にとってはジョージアとBOSSくらい違いがわからない ここは、現在…
時の流れに美化された「新撰組」 『薄桜鬼』という作品を私は全く知らない。まず『薄桜鬼』を何と読むのかもわからない(たぶん「はくおうき」?)。ただ一つ分かるのは、この作品が「新選組」をモチーフにした少女漫画(アニメ?)で…
【販売場所】@社務所備考:他のお守りと一緒に陳列されております。意外とずっと生き残ってます(売れ残っております)。2022年に一度社務所の人に販売終了を宣言されたが奇跡の復活を遂げまだ売ってる。でも2023年※販売終了※…
【販売場所】@入館してすぐ備考:京都といっても京都駅から超遠いです。※販売終了 生野の道はマジ遠い ここ「魚っ知館(うおっちかん)」は京都といってもかなり北に位置し、場所としては「天橋立」の近くに位置するため、「京都の…
【販売場所】@レジ横備考:恐らく記念メダルコレクターの「ともち」さんがプロデュースしたメダルで熱い。 未訪問記事 訪問したら詳細を書きますYO! 記念メダルについて