石川県【のとじま水族館】 記念メダル
さかなクンと親交の深い水族館でぎょざいます 石川県【のとじま水族館】は、能登半島内にぽっかりと穴が空いたかのようにある小島「能登島」内にある水族館である。能登島内に入るとき、長い橋を渡ることになり、島好きにはテンション…
さかなクンと親交の深い水族館でぎょざいます 石川県【のとじま水族館】は、能登半島内にぽっかりと穴が空いたかのようにある小島「能登島」内にある水族館である。能登島内に入るとき、長い橋を渡ることになり、島好きにはテンション…
「本物」にこだわり続ける公共施設 石川県は能登半島の付け根あたりに位置する羽咋市は、「UFOの町」であるらしい。風土記にUFO的なものが現れた記述があるのがその所以であり、そのためかUFO目撃情報も多数存在する。らしい…
そもそも論 訪れてみて、意外とやることがなくて手持ち無沙汰になる場所「空港」。 しかしこれは、駅に来て電車に乗らないこと、港に来て船に乗らないこととと同じと言えば同じである。 ただ、駅周辺は街として栄えていることが…
実は記念メダル設置率の高い航空博物館系 全然記憶にない場所、【石川県立航空プラザ】。 【かかみがはら航空宇宙科学博物館】でもそうであったが、私はとにかく飛行機というものに興味がないらしい。鉄道にも興味がないのだが、普…
全国の休暇村で販売してほしいぜ! 「休暇村」は全国に展開されている宿泊施設である。私は滋賀県の「休暇村 近江八幡」のテントに宿泊したことがある。最愛の人だった人と泊まったのである。二人で琵琶湖の湖畔でビールを飲んでおし…
化石はつらいよ ここは「化石発掘体験」ができることがウリの施設である。実際、記念メダル的には、恐らく最も目にするであろうこの「ティラノ&トリケラ」コンビであり、ここでなくても両方ともどこかで購入できるので、見たときは非…
ハイスピード動物園 石川県にあるので「いしかわ動物園」というまんまな名前なのだが、そんな古めかしいネーミングからは想像つかないような、非常に綺麗な動物園であった。改修工事をしたっぽい? 良い意味で期待を裏切る充実の設…