記念メダル図鑑

茶平工業製記念メダルの雑なアーカイブスという名のコレクター的収集録。

  • 北海道・東北北海道・東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北陸・甲信越北陸・甲信越
    • 富山
    • 山梨
    • 新潟
    • 石川
    • 福井
    • 長野
  • 関東関東
    • 茨城
    • 群馬
    • 栃木
    • 埼玉
    • 東京
    • 神奈川
    • 千葉
  • 東海東海
    • 静岡
    • 愛知
    • 岐阜
    • 三重
  • 関西関西
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 奈良
    • 和歌山
    • 兵庫
  • 中国・四国中国・四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
    • 徳島
  • 九州・沖縄九州・沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 鹿児島
    • 宮崎
    • 熊本
    • 沖縄
  • その他(イベント等)その他
    • イベント
    • フェリー
    • 通販
    • 似て非なるもの
  • 邪道(ヤフオク・メルカリ)邪道
    • 皇室系
    • 博覧会系
    • プロ野球系
    • イベント系
    • 場所系
    • 詳細不明系
  • 特集ページう・ん・ち・く
  • 記念メダル図鑑索引一覧
  • オリジナルメダル美容室 IE
  • プライバシーポリシー免責事項
  • ショートダイアリ短文日記

2018.12.15 博覧会系 スマロー

邪道【食と緑の博覧会イートピアとちぎ’88】 記念メダル

記念メダルが語る歴史「地方博」  話がいきなり脱線するが、記念メダルの収集において私のように邪道な手段(現地調達ではなくヤフオク・メルカリ等での購入すること)を用いる人は少ないと思われる。少なくともメジャーな存在ではない…

横浜ベイスターズ優勝記念メダル

2018.12.11 プロ野球系 スマロー

邪道【横浜ベイスターズ日本一 1998年】 記念メダル

ハマの大魔神というニックネームについて  1998年の横浜ベイスターズは「マシンガン打線」と呼ばれるチーム打率3割近くを誇る打線と、何と言っても「抑え」というポジションを野球を知らない私のような一般ピープルにも知らしめた…

進撃の巨人記念メダル

2018.12.07 イベント系 スマロー

邪道【進撃の巨塔 attack on SKYTREE】 記念メダル

地獄の展望回廊メダルループの始まり…… 記念メダラーは、基本的には記念メダルの新発売には心躍るものである。「このイベントで記念メダルが発売されるそうですよ!」「あの場所についに記念メダルが!」といった肯定的な言葉でもって…

岡山空港記念メダル

2018.11.29 場所系 スマロー

邪道【岡山空港】 記念メダル

↓38ミリメダル(デカメダル) 岡山県といえばN-TEC WEST OKAYAMA(現:SMuSH) ものすごく私事であるが、岡山県といえば、【後楽園】でも【ヒルゼン高原センター】でもなく、【N-TEC OKAYAMA】…

阿波踊りフェスティバル記念メダル

2018.11.25 イベント系 スマロー

邪道【阿波踊りフェスティバル’89】 記念メダル

「総踊り」の中止に揺れた2018阿波おどり問題 徳島名物「阿波おどり」といえば、揉めに揉めた「総踊り」の中止である。といっても私は阿波踊りも総踊りも全然詳しくないし今まで興味をもったこともないので、阿波踊りというよりも「…

徳島空港記念メダル

2018.11.24 場所系 スマロー

邪道【徳島空港】 記念メダル

記念メダル不毛の地、徳島県 記念メダラーにとっては常識かもしれないが、淡路島経由での四国の玄関口である徳島県には、現在販売中の記念メダルが存在しない(あるいは存在しても知られていない)。こうした「記念メダル不毛県」は他に…

関西国際空港開港記念メダル1

2018.11.17 イベント系 スマロー

邪道【関西国際空港開港記念】 記念メダル

↓38ミリメダル(デカメダル) 未曾有のピンチに見舞われた関空 【関西国際空港】といえば、大型台風によって予期せぬ閉鎖に追い込まれたことが記憶に新しい。 ただし、一緒くたにして語られがちだが、「孤立化」と「浸水被害」はそ…

山本昌200勝記念メダル

2018.11.16 プロ野球系 スマロー

邪道【山本昌200勝】 記念メダル

おじさんがスポーツをするということ 今の20代前半ぐらいの人たちにはもう名前を言っても通じない人物になってきてしまったのだが、私が大学生の頃は山本昌はバリバリの現役選手であった。そして、当時から既におっさん体型であった(…

京都鉄道博物館記念メダル1

2018.11.13 京都 スマロー

京都府【京都鉄道博物館】 記念メダル

【販売場所①】@SLがいっぱい停まっている車庫備考:意外と見つけにくい。まず車庫に入って良いのか迷う。 【販売場所②】@ミュージアムショップ(無料エリア)備考:2023年12月北陸新幹線延伸記念のメダルが埼玉の【鉄道博物…

清水寺記念メダル

2018.11.08 京都 スマロー

京都府【清水寺】 記念メダル

【販売場所】@栄山堂」というお土産屋さん備考:清水寺にたどり着く前に購入できるので、購入後、清水寺に行くか迷う。 出会いは突然に……  この【清水寺】記念メダルが近く発売されることは、実は2018年3月末には知っていた。…

2018.11.04 京都 スマロー

京都府【京都タワー】 記念メダル

@展望フロア(2020.12現在)備考:1Fのチケット売り場のお姉さんはなぜかいつも冷たい(個人的印象)。 @展望台行きエレベーター前備考:昔は記念メダルだけの購入ができそうな絶妙な場所に位置していたが、今は完全に有料エ…

古代アンデス文明展記念メダル

2018.10.28 イベント スマロー

イベント【古代アンデス文明展】 記念メダル

アンデス文明が名古屋にやってきた。民放の人気ドラマのようなタイミングで。 今でこそあまりないが、一昔前までは、関東でヒットした人気ドラマ・テレビ番組は、名古屋ではワンクールくらい遅れて放送されていた。しかも全然異なる時間…

ウォーリー展記念メダル1

2018.10.24 イベント スマロー

イベント【WHERE’S WALLY? in TOKYOSKYTREE】 記念メダル

ウォーリーを探しに行くにはお金が掛かる 毎度おなじみ、【東京スカイツリー展望回廊 特別展】における記念メダルである。何度も言うが、メダル販売機にたどり着くまでに3500円掛かることでおなじみの展望回廊である。記念メダル目…

東京オリンピック・パラリンピック記念メダル レリーフ金

2018.10.15 イベント スマロー

イベント【東京オリンピック・パラリンピック2020】 記念メダル

【東京スカイツリー】は記念メダルの宝庫や! ……て、それは良いことなのか⁉︎問題 記念メダル界に突如として現れた【東京オリンピック2020】記念メダル。その出現は唐突であった。 記念メダラー達が集う茶平工業HPの掲示板に…

ソラクロ祭記念メダル赤

2018.10.08 イベント スマロー

イベント【ソラクロ祭 ももクロ in トーキョースカイツリー】 記念メダル

私とももクロとオタク論 このイベントは、【東京スカイツリー 展望回廊】において2018年7月17日〜9月2日の期間で開催された「ももいろクローバーZ結成10周年」を記念したものである。 記念メダラー達の間では、その反応は…

ディズニーランド記念メダル

2018.10.06 似て非なるもの スマロー

似て非なるもの【東京ディズニーランド】 記念メダル

あのディズニーランドにも記念メダルが⁉︎ 結論から述べれば、「似て非なるもの」というタイトル通り、この記念メダルは茶平工業製ではない。ただきっと、全国を駆け巡る記念メダラーのみなさんは、このメダルの存在を知れば、ディズニ…

伊豆シャボテン公園記念メダル1

2018.10.01 静岡 スマロー

静岡県【伊豆シャボテン公園】 記念メダル

【販売場所】@GIFT SHOP アニマルマート(2018.8現在)備考:販売終了リスト掲載。ただ、2020の8月までは、販売機は撤去されたものの在庫をキーホルダーやネックレスとセットで販売している様子が報告されている。…

三島スカイウォーク記念メダル1

2018.09.23 静岡 スマロー

静岡県【三島スカイウォーク】 記念メダル

【販売場所】@「スカイガーデン」(ショップ)入り口(2018.8現在)備考:メダル取り出し口に緩衝材が置いてあるが、それをも上回る噴出力⁉︎ ※販売終了 吊り橋効果を求めて  静岡県の三島は、私の中では「新幹線で素通りす…

2018.09.09 静岡 スマロー

静岡県【熱川バナナワニ園】 記念メダル

【販売場所】@本園・売店@ワニ園・売店備考:ばに男 超どうでも良い前置き この記事はコメダのモーニングを食べながら書いているんですけどね。 私はいつもクリームコーヒーかクリームソーダを頼んで、厚切り食パンにソフトクリーム…

2018.09.08 静岡 スマロー

静岡県【下田海中水族館】 記念メダル

静岡県でも特殊な位置の伊豆半島 静岡県は伊豆の最南端に位置する【下田海中水族館】。この場所を制する者が静岡(の記念メダル)を制すると言っても過言ではない(いや、過言かもしれないが……)。なぜなら「東名」「新東名」沿いでは…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 45
  • >




地域別検索 及び 索引


図鑑閲覧者

  • 1124今日の閲覧数:
  • 1250昨日の閲覧数:
  • 781067総閲覧者数:

収納アルバム(広告)

↓私が使っているアルバム

テージー コインアルバム(無地) 表紙のみ B5S 2穴ビス式 C-31C
テージー コインアルバム(無地) スペア台紙 33mm穴4列5段 C-31S4
↓かつて使っていたアルバム
テージー コインフリーアルバム B5 台紙6枚 収納枚数90枚 CF-30-01 黒

世界で唯一?の記念メダル漫画

旅愁マスク 観光系

人気記事ランキング(過去30日間)

 
  • イベント【EXPO2025 大阪・関西万博】 記念メダル

  • 愛知県【名古屋市科学館】 記念メダル

  • 宮城県【仙台うみの杜水族館】 記念メダル

  • 香川県【四国水族館】 記念メダル

  • 邪道【ジョジョの奇妙な冒険 in TOKYO SKYTREE®】 記念メダル

あの頃に戻りたい(刻印機の日付変更)

タッチパネルタイプ以外の刻印機で日付を変更した場合は、スペース振り分け機能がキャンセルされるので、自分でスペースを入れる必要があります。
その際にいくつスペースを入れたらいいかわかる表があるので参考にして下さい。#記念メダル #メダル #刻印機 https://t.co/KQtk5Lr01W pic.twitter.com/kzbMnkqA7P

— 茶平工業株式会社 (@chahei_medal) August 21, 2020

©Copyright2025 記念メダル図鑑.All Rights Reserved.