記念メダル図鑑

茶平工業製記念メダルの雑なアーカイブスという名のコレクター的収集録。

  • 北海道・東北北海道・東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北陸・甲信越北陸・甲信越
    • 富山
    • 山梨
    • 新潟
    • 石川
    • 福井
    • 長野
  • 関東関東
    • 茨城
    • 群馬
    • 栃木
    • 埼玉
    • 東京
    • 神奈川
    • 千葉
  • 東海東海
    • 静岡
    • 愛知
    • 岐阜
    • 三重
  • 関西関西
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 奈良
    • 和歌山
    • 兵庫
  • 中国・四国中国・四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
    • 徳島
  • 九州・沖縄九州・沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 鹿児島
    • 宮崎
    • 熊本
    • 沖縄
  • その他(イベント等)その他
    • イベント
    • フェリー
    • 通販
    • 似て非なるもの
  • 邪道(ヤフオク・メルカリ)邪道
    • 皇室系
    • 博覧会系
    • プロ野球系
    • イベント系
    • 場所系
    • 詳細不明系
  • 特集ページう・ん・ち・く
  • 記念メダル図鑑索引一覧
  • オリジナルメダル美容室 IE
  • プライバシーポリシー免責事項
  • ショートダイアリ短文日記

2018.08.24 プロ野球系 スマロー

邪道【読売ジャイアンツリーグ優勝&日本一 1989年】 記念メダル

1989年の読売ジャイアンツは、1985年から始まったV9時代の中盤に差し掛かる時期で、安定した強さでリーグ優勝を果たした。この年のジャイアンツで有名なのは、日本シリーズで近鉄バッファローズを相手に3連敗後の4連勝で日本…

2018.08.24 イベント系 スマロー

邪道【藤原秀衡・源義経公・弁慶 800年特別大祭】 記念メダル

あの世界遺産でもかつて記念メダルの販売があった!?  ということで、「金色堂」で有名な中尊寺の記念メダルである。平泉の中尊寺金色堂には、「平泉の文化遺産」が世界遺産認定を受けた2011年に、東北地方の記念メダルを巡る旅の…

2018.08.24 プロ野球系 スマロー

邪道【福岡ダイエーホークスリーグ優勝 1999年】 記念メダル

 1999年の福岡ダイエーホークスは、ダイエーホークスとして初のリーグ優勝&日本一に輝いたシーズンである。この年は色々と波乱万丈であり、4月にはロッテ戦で2−22という高校野球の地区予選のようなスコアで敗北し、問…

2018.08.24 プロ野球系 スマロー

邪道【阪神タイガースリーグ優勝&日本一 1985年】 記念メダル

がんばれ掛布くん  1985年の阪神タイガースは、かの有名なバース、掛布、岡田による「バックスクリーン3連発」があった、今でも語り継がれるシーズンである。この年はリーグ優勝だけでなく、球団初の日本一にも輝いている。阪神タ…

2018.08.23 場所系 スマロー

邪道【東日本フェリー びなす】 記念メダル

 【東日本フェリー】は、一言で言えば今でいう【津軽海峡フェリー】である。もちろん事情は単純ではなく、何度もの航路譲渡や民事再生法申請、吸収合併を経てそのように収まったのである。その詳細は複雑すぎてウィキペディアの解説に譲…

2018.08.23 場所系 スマロー

邪道【海洋パビリオン 鳥羽ぶらじる丸】 記念メダル

【海上パビリオン 鳥羽ぶらじる丸】は、三重県鳥羽市の近鉄鳥羽駅前の海に係留されていた元貨客船の観光施設である。「海上パビリオン」と銘打たれているのは、一隻の船として港に係留されているものの、客船としての役割は終え、入場料…

2018.08.23 博覧会系 スマロー

邪道【瀬戸内2001大博覧会 2001博】 記念メダル

 【瀬戸内2001大博覧会】は、1979年に岡山県で開催された地方博である。70年代の博覧会なので、例によってめちゃくちゃ情報が少ない。70年代の地方博はウィキペディアにも載ってない場合が多い。  ただ、個人のブログで非…

2018.08.23 博覧会系 スマロー

邪道【’89海と島の博覧会・ひろしま 海島博’89】 記念メダル

 【海と島の博覧会】は、1989年に広島県で開催された地方博である。ウィキペディアに「地方博ブームに乗って」なんて書かれちゃう流行に乗った地方博である。  ネット上に残されている過去の資料を見ると、地方によくある遊園地な…

2018.08.23 プロ野球系 スマロー

邪道【広島東洋カープリーグ優勝 1975年】 記念メダル

 1975年の広島東洋カープは、球団創設以来初のリーグ優勝に輝いた年である。  この年は広島にとってリーグ優勝のみならずいろいろとあった年である。広島は「赤ヘル軍団」と見た目通りのなんのひねりもないニックネームで呼ばれて…

2018.08.23 プロ野球系 スマロー

邪道【ヤクルトスワローズリーグ優勝 1992年】 記念メダル

  ↓新旧記念メダル比較(1978年リーグ優勝時の記念メダル)   この記念メダルは1992年、野村克也監督体制3年目のヤクルトスワローズが14年ぶりの日本一に輝いたことを記念して販売された物である。…

2018.08.23 イベント系 スマロー

邪道【JR 青函トンネル・瀬戸大橋開通記念】 記念メダル

←38ミリメダル  「一本列島」という言葉があるーー  青函トンネルと瀬戸大橋は、実は同年に開通している。ゆえに、同年に【瀬戸大橋博】と【青函博】という地方博がそれぞれ開催された。しかも、【瀬戸大橋博】では香川側と岡山側…

2018.08.23 似て非なるもの スマロー

似て非なるもの【JAL】 記念メダル

 茶平工業製記念メダルを収集する「記念メダラー」たちには、大きく分けて2つのパターンがある。  1、必ず現地に赴いて自分で調達することにこだわるタイプ  2、現地に赴かずに入手することをヨシとするタイプ である。  1は…

2018.08.23 イベント系 スマロー

邪道【名古屋オリンピック】 記念メダル

まるで開催されたかのように、そのメダルは光輝いている  【名古屋オリンピック】というものをご存知だろうか? もちろん、実際には実現しなかったオリンピックなので、「名古屋オリンピック構想」というのが本当のところである。19…

2018.08.23 イベント系 スマロー

邪道【ワールドインポート・フェア ナゴヤ’85 輸入博名古屋】 記念メダル

博覧会なのか、イベントなのか  【ワールドインポート・フェア】は、1985年に愛知県の「名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)」で開催されたイベントである。これを「地方博」という括りにするかどうかは非常に微妙な規模のイ…

2018.08.23 プロ野球系 スマロー

邪道【金本知憲選手ダブルレコード達成記念】 記念メダル

↑38ミリメダル(デカメダル)  現阪神タイガース監督(2017年現在)である金本監督の選手時代の偉業「2000本安打」&「400号ホームラン」を記念したメダルである。私はプロ野球はプロ野球ニュースでしか見ないと…

2018.08.23 プロ野球系 スマロー

邪道【阪神タイガースリーグ優勝 2005年】 記念メダル

 プロ野球と茶平工業とは、実は意外と縁が深い。古くから、毎年のようにその年の優勝チームの記念メダルが製作されていて、しかもそれが「セ・リーグ」と「パ・リーグ」の両リーグともにそれぞれが製作されている場合もあり、その種類は…

2018.08.23 宮城 スマロー

宮城県【サンファン館】 記念メダル

津波に耐えた帆船   キャンピングカーによる「東北記念メダル入手ツアー」を敢行したとき、当時震災の影響で営業停止を余儀なくされていたのがここ【サンファン館】である。ホームページは再開されていたので、「営業も再開…

2018.08.23 兵庫 スマロー

兵庫県【野島断層保存館】 記念メダル

震災とサリンと小学校卒業  ここ【野島断層保存館】は、阪神・淡路大震災の爪痕を保管するための場所であるので、ふざけたことは一切書けない場所である。だから書かない。断じてフリではない。  阪神・淡路大震災が起きたのは、私が…

2018.08.23 兵庫 スマロー

兵庫県【淡路島牧場】 記念メダル

【販売場所】@ピックランド館内(入って左)備考:明石海峡大橋のメダルは以前は【大鳴門橋記念館】でも販売されていたが、2023年6月現在ではここのみとなった。 淡路島牛乳なる存在を知らなかった、発祥の地ごめんなさい  淡路…

2018.08.23 京都 スマロー

京都府【イオンモールKYOTO】 記念メダル

心は踊らない大捜査線  京都駅のすぐそばにある【イオンモールKYOTO】で、『踊る大捜査線THE MOVIE 3』公開時に専用ブースが設営されていて、そこで販売されていた記念メダル。なぜ京都なのか? なぜ『踊る大捜査線』…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 45
  • >




地域別検索 及び 索引


図鑑閲覧者

  • 1565今日の閲覧数:
  • 1767昨日の閲覧数:
  • 844134総閲覧者数:

収納アルバム(広告)

↓私が使っているアルバム

テージー コインアルバム(無地) 表紙のみ B5S 2穴ビス式 C-31C
テージー コインアルバム(無地) スペア台紙 33mm穴4列5段 C-31S4
↓かつて使っていたアルバム
テージー コインフリーアルバム B5 台紙6枚 収納枚数90枚 CF-30-01 黒

世界で唯一?の記念メダル漫画

旅愁マスク 観光系

人気記事ランキング(過去30日間)

 
  • イベント【EXPO2025 大阪・関西万博】 記念メダル

  • 特集ページ【記念メダル収納アルバム】

  • 東京都【国立科学博物館】 記念メダル

  • 神奈川県【横浜・八景島シーパラダイス】 記念メダル

  • 沖縄県【首里城公園】 記念メダル

あの頃に戻りたい(刻印機の日付変更)

タッチパネルタイプ以外の刻印機で日付を変更した場合は、スペース振り分け機能がキャンセルされるので、自分でスペースを入れる必要があります。
その際にいくつスペースを入れたらいいかわかる表があるので参考にして下さい。#記念メダル #メダル #刻印機 https://t.co/KQtk5Lr01W pic.twitter.com/kzbMnkqA7P

— 茶平工業株式会社 (@chahei_medal) August 21, 2020

©Copyright2025 記念メダル図鑑.All Rights Reserved.