邪道【雁の里親友の会】 記念メダル
ニルスのふしぎな旅って知ってるかい? その昔、まだ衛星放送(BS放送)が2チャンネルしかなく(wowowを入れれば3チャンネル)、受信アンテナを持っていること自体が珍しかった頃、「衛星アニメ劇場」というのがありましてね…
ニルスのふしぎな旅って知ってるかい? その昔、まだ衛星放送(BS放送)が2チャンネルしかなく(wowowを入れれば3チャンネル)、受信アンテナを持っていること自体が珍しかった頃、「衛星アニメ劇場」というのがありましてね…
ゆるキャラグランプリを獲ったときにはゆるキャラブームは過ぎ去っていて…… 「出世大名家康くん」というゆるキャラをご存知であろうか? 2015年に、浜松市役所が恥も外聞もなく主導して得た組織票(市の広報誌を使って「1日…
@館内途中(2019.11現在)備考:入場しなくても入れるミュージアムショップには設置されておらず、「よくわかってるな!」と思います、はい。 izooは何処だ、伊豆、伊豆 byヒャダイン 伊豆にあるから【izoo】とい…
まだ見ぬ記念メダルを求めて…… ここ【熱海城】は、突如ツイッター上にて発見報告がなされ、それを受けて著名な記念メダラーの方々から続々と購入報告がなされている場所である。まったくノーマークの場所だったので、ツイッターの記…
羅倶美偉~が日本で開催だ! 2019年9月20日、ラグビーワールドカップが日本で始まった。サッカーに比べるとどうしても華やかさが欠けるところは否めないが、最近ではすっかり普及した「軽自動車を白ナンバーに変える魔法のナン…
@敷地内最奥の、拝観する建物入り口右手(2019.10現在)備考:銀の販売機は意外と珍しい。しかしこの喜びは誰にもわかってもらえない。 寺に来れども寺に興味なし 南禅寺は禅宗の寺院の中でも最高峰の寺である――らしい。が…
そもそもこういうことを言う男はモテない、という話 ここ【平安神宮】は「小綺麗な場所だった」という印象以外ほとんどない場所である。赤い鳥居と広大な砂利の広場が小綺麗で、京都という土地柄で求める神社仏閣の中では異色の場所だ…
@入り口すぐ右手奥(2022.6現在)備考:入場しなくても購入できる。でも入場しましょう。 いかにも京都っぽい動物園(京都ですからな) 【京都市動物園】は、記念メダル復活組のメダルスポットである(以前のメダルは茶平工業…
海外で躍動する茶平工業 【タカラッシュ グアム宝探しゲーム】は、現在毎年7月〜10月にかけて開催されている「グアム旅行者を対象としたリアル宝探しゲーム」である。運営会社は「タカラッシュ」という日本企業で、日本では201…
イチローがいたあの頃の日本 1996年のオリックスブルーウェーブは、日本史上最強の1番バッターイチローを擁し、昨年の「リーグ優勝」からランクアップし、見事に日本一に輝いた年であった。この頃のイチローは、成績的には数多の…
この世に神はいないのか…… 記念メダラー達の鬼門、【東京スカイツリー展望回廊】イベントである。スカイツリー入場料の実質的な値上げにより(予約の場合は値下げ)、展望回廊にまで辿り着くためには3400円もの費用が掛かるよう…
S・A・G・A 佐賀〜 【ジャパンエキスポ佐賀’96】は、1996年の7月19日から10月13日までの会期で開催された、佐賀県の地方博である。来場者数は見込みの倍以上となり、地方博としては成功した部類に入るかもしれない…
相撲を通して「四十八手」という言葉を聞いたことがない件 みなさんは「四十八手」と言われて即座に思い浮かべるものはなんであろうか。 私はこれまでの30数年の人生の中で、未だにNHKの相撲中継でも夜の「大相撲ダイジェスト…
@入場してすぐ右手(2019.8現在)備考:ペンギンもイルカもおりませんがツッコまないのが大人のたしなみ ※販売終了※ カナヘイ!!!!!!!!!!!!! ここは【相模川ふれあい科学館】がリニューアルされて、【相模川ふ…
【販売場所】@ショップ「はなみち」前備考:東銀座駅直通すぎて、突然販売機が現れて面食らう。※販売終了 真夜中にかぶいてみる 【歌舞伎座 はなみち】は、銀座にある「歌舞伎座」の地下2階にあるグッズショップ&購買で…
手塚治虫は不死鳥のごとく 【アトム堂本舗】は、2019年7月5日にオープンした新しい記念メダルスポットである。オープンと同時に記念メダルを導入するなんて、なんて賭けに出たんだ⁉︎(お前がいうんか) しかも4種類って、…
近くて遠い「ソラマチ」 【産業観光プラザ すみだまち処】は、【東京スカイツリー】の根元?「ソラマチ」の中にある、地域のアンテナショップ的なお店である。具体的には「ソラマチ イーストヤードの5階」にあるテナントで、私のよ…
【販売場所】@正門入場してすぐ左手にあるお土産屋さん(2019.8現在)備考:天守閣改修工事による措置である可能性大。改修工事が終われば再び天守閣に移動か⁉︎ 天守閣閉鎖後の城 【名古屋城】は老朽化による再建工事のため…
【販売場所】@「森のレストラン」前(2019.8現在)備考:ハシビロコウメダルは、女子ウケも意外に良いのだ! 動かない鳥が動くとき 【千葉市動物公園】は、モノレールの沿線にある古くからある動物園である。「動物公園」とい…
【販売場所】@展望室エレベーターすぐ横(2019.9現在)備考:かつては1Fに販売機が設置されていたが、メダル復活と共に「入場してから、メダル買え」へ場所が変更されたぜ! 恋人の聖地となりたがる展望タワー群 記念メダル…