東京都【フジテレビ】 記念メダル
【販売場所①】@7階「フジテレビショップ フジさん」ワンピースコーナー備考:かつては興隆を極めズラリと販売機が並ぶ光景は圧巻の極みであったが、それも今は昔……1台たりとも稼働している販売機&刻印機はない時期を経て…
【販売場所①】@7階「フジテレビショップ フジさん」ワンピースコーナー備考:かつては興隆を極めズラリと販売機が並ぶ光景は圧巻の極みであったが、それも今は昔……1台たりとも稼働している販売機&刻印機はない時期を経て…
【販売場所】@たこ焼きミュージアム前備考:「販売終了リスト」に掲載されいているが、オーク系として復活を遂げた。10年以上前に。 昭和の街並みというかポケカとワンピカードだわ今や 【台場一丁目商店街】は、簡単にいえば東京お…
【販売場所①】@店内レジ横@オンラインショップ備考:店頭販売限定2種と、オンラインショップ限定2種の2系統に分ける珍しいパータン。その後、店頭でもオンラインでも販売する2種が追加された。ちなみに社長が生粋のメダルコレクタ…
【販売場所①】@1階エレベーター付近備考:記念メダル担当者が記念メダルに対してなかなか熱い。ちなみに2024年6月20日付で退社したらしい(/ _ ; ) 【販売場所②】@4階管理事務所(←ここで購入なので注意)備考:4…
太陽系に三十一文字の歌を添えて 星に刻める文字がこれだけじゃ足りないと僕のお日様が笑う 記念メダルについて 【惑星メダルシリーズ】は、茶平工業公式通販から月に1度のペースで発売されたものである。【マンスリーメダル】での…
【販売場所】@1階ミュージアムショップの入り口近く備考:1階にミュージアムショップはあるのだが順路としては一番最後に辿り着くのでなかなか手に入らなくてソワソワしちゃうの。 私と小田原 のっけから城とも小田原市とも全然関…
↓31ミリメダル(通常メダル) ↓38ミリメダル(デカメダル) この人とこの人が◯◯◯して、この子が生まれたんですという自慢 【サンシャイン60】はかつて記念メダルを販売していた施設である。現在は「サンシャインシティ」…
【販売場所】」@エレベーターを降りてすぐ右手側備考:夜に来ると、ムーディーな雰囲気の中で怪しく光っている。それを購入するあなたはなお怪しい。 横浜のランドマークを名乗っている割には全国的な知名度はいまいちなタワー 【横…
【販売していた場所】@第1ターミナル5階「空夢」備考:お隣の航空科学博物館も忘れず行きましょう。私は忘れました。。。※店舗閉店により販売終了 在庫が【航空科学博物館】で販売されていたが、それも今はもうない。 つわものども…
【販売場所】@入場してすぐ目の前備考:成田空港のほぼお隣なのに成田空港から遠いのよ…… 近くて遠い成田。近くて遠いお隣さん 【航空科学博物館】は【成田国際空港】のお隣にある。日本初の航空系博物館であるらしい。 お隣と…
【販売場所】@東京会場備考:大阪会場、名古屋会場(写真)と巡回したが、初手の東京会場でしかメダルは販売されなかった。。。ただオンラインショップが開設され、通販で入手可能ではあった。 メダルハンターとの親和性 【化石ハン…
【販売場所】@マルハナ商店内備考:販売機ボロボロの売り切れランプ点灯しまくり販売終焉かと思いきや、ローラーコースターメダル復刻とともに息を吹き返した。 アトラクション間の移動がなくて楽という盲点 わたくし、「【浅草花や…
【販売場所】@艦内備考:茶平工業公式HP「販売場所リスト」未掲載。施設が記念メダルを推している珍しい施設。 取り締まりを乗り越えて 【記念艦 三笠】の思い出といったら、一にも二にも警察の”ねずみ捕り”に捕まったことであ…
【販売場所】@5階のJALコーナー備考:かつて【セントレア】、【羽田空港】で販売されていたメダルが流れ流れて、今ここに…… ↓こちらの公式通販でも購入できますYO! [JALオリジナル]メダル 富士山(富士山): JAL…
【販売場所】@展望フロア備考:販売機の隣にガチャガチャを利用した10円両替機があるのだ! そそり立つ 【警告】以下、下ネタ満載です。苦手な人はブラウザバックした方が良いと思います。 【ゴールドタワー】は正式名称は「プ…
人類はなぜ手形を残すのか? 【1998横浜ベイスターズ優勝記念モニュメント「煌」】は、横浜の「関内駅」から徒歩5分、プロ野球横浜ベイスターズの本拠地「横浜スタジアム」から目の前にある信号待ちがすんなり行けば徒歩3分くら…
【販売場所】@2階ショップ横(無料エリア)備考:販売終了リスト掲載。が、タワーショップの運営会社が変更されて復活した模様。タワーのリニューアル工事後に新メダルに入れ替え。 夢を追いかけて 私の人生において最も後悔してい…
@横浜大世界1階(@横浜博覧館)備考:←この辺に販売機が置いてあったような、右隣の階段を登ったところだったような🤔※販売終了 横浜の摩天楼に来た 【横浜中華街】という表記は茶平工業公式HP「販売場所リスト」に従ったもの…
【販売場所①】@東ゲートすぐの売店「SWAN」前備考:茶平公式HP「販売場所リスト」未掲載。公共交通機関組はこちらとすぐ遭遇する園内の造り。 【販売場所②】@西ゲートすぐの売店「FLOWERPOT」内備考:公共交通機関…
【販売場所】@GARDEN OASIS ショップ&レストハウス内備考:入園してすぐにお目見えするので、記念メダラーに優しい仕様。 人はなぜ、ケツに惹かれるのか 【市川市動植物園】は比較的最近(2023年4月)にな…