希少種【同人メダル】
非常に変わり種の記念メダルを入手したのでご紹介。
こちらの記念メダルは、かの有名な「コミックマーケット」(通称コミケ)で、「涼屋」というサークルが配布した、いわば個人製作の記念メダルである同人メダルとも呼ぶべきものなのか?(イベント告知ページへのリンク)↓。
萌え萌えな絵柄からもうかがい知れるとおり、バリバリの成人向け同人サークルである。ネットで調べてみると、女子ドン引きな内容の同人コミックが多数ヒットする。でも、ごめんなさい。私嫌いじゃないです。(言わなくてもいいのに言って損だけする発言)。
私は元々本が大好きなので、昔は古本屋巡りを毎週のようにしていた。そんななか、巡っていた古本屋の一つに「同人誌」を扱っている古本屋があった。私はそれを見て「プロの漫画家が書いた200ページ以上あるマンガが200円で売っているのに、どうして素人が書いた30ページくらいのマンガが3000円以上で売っているんだ?」と常々疑問に思っていた。ちなみに、この疑問を根底から解き明かしてくれる解にはいまだ巡り合っていない。
それは良いとして、とにかく「同人誌というのは高い」ということを学んでいた。そして、当時我が家にいち早く導入されていたインターネットを使って、同人サークルというものを調べた。もちろん、その店で異様に高い値段で売られている同人誌に書かれた名前を元にである。
そうしたら、定価も元々すげー高い、という事実に二度びっくりした。素人なのに自分の本を「1500円」とかで売るなんて強気だなーと思ったが、定価1500円のその同人誌は、私が通っていた古本屋では8000円で売られていた。そして店で掲示されていた買取価格表では4000円であった。
そして正直、話に聞く「コミケ」というイベントに一度行ってみたかったという気持ちもあった。私の地元は神奈川県なので、距離的には余裕であった(東京ビッグサイトで開催される)。当時、この「コミケ」が一般のニュースでも取り上げられ始めていた時期で、「オタクの祭典」とテレビで平気で銘打たれていた。で、オタクであることを一片も恥じていない私としては、気になったわけである。
ただ、私とは方向性がかなり違うところがあって、私はアニメも漫画もパソコンも好きであったが、女の子は生身がよいという点は1ミリたりとも譲れないラインであった。そういう意味では、エロマンガの大即売会的なイベントと化していた当時のコミケはちょっと違ったのであった。ただ、エロマンガの大即売会なのに、女性が多数いたことには本当に驚いた。エロマンガを女性の前で購入することも読みふけることも一切おかしなことではないという、いわば治外法権の場所であった。
ネットでいろいろと勉強してみると朝6時に着いても軽く1000人以上は並んでいるというのを見たときは、自分とは遥か遠くの世界にある本気の世界であることがよくわかった。コミケ常連の方にはちゃんちゃらおかしいことを言っているのかもしれないが、私は自分の考えが甘かったことを痛感した。
さて、件の「涼屋」さんであるが、正直私は全然知らないのだが、「東A-44」というサークルの配置は、恐らく「壁サークル」と呼ばれるサークルである。つまり、人気も人気、大人気のサークルということになる。そもそもオリジナルの記念メダルを製作してしかもそれを無料で配布しようなんていうサークルなのだから、売り上げが一企業並みの収益があるということに他ならない。同人作家には、コミケ等の即売会イベントの収益のみで生活している人も実際いるらしい。
ただ、どれだけの数が配布されたのかは不明であるが、購入特典の無料配布であったことを考えれば、数はそんなに出回っていないことが予想される。1ロットが500枚単位なので、それくらいなんじゃないかなーと勝手に予想しているが、どうだろうか。
人気サークルのグッズである点、数が少ないことが予想される点、そして何より、同じマニアな文化ではあるものの明らかに記念メダラーとは棲息する世界が違う点を考えると、両者が巡り合う可能性はかなり低いと思われる。巡り合った奇跡に感謝である。
同じように個人が製作した記念メダルには【戸塚開宿400年】記念メダルという物が存在するのだが、それはまた後日紹介するとして。両者の趣きの違いにただただびっくりである。「記念メダル好き」が制作するメダルと「同人作家」が制作するメダルとは、志向する方向がまるで違うようである。当たり前であるが。
コメントを残す