記念メダル図鑑

茶平工業製記念メダルの雑なアーカイブスという名のコレクター的収集録。

  • 北海道・東北北海道・東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北陸・甲信越北陸・甲信越
    • 富山
    • 山梨
    • 新潟
    • 石川
    • 福井
    • 長野
  • 関東関東
    • 茨城
    • 群馬
    • 栃木
    • 埼玉
    • 東京
    • 神奈川
    • 千葉
  • 東海東海
    • 静岡
    • 愛知
    • 岐阜
    • 三重
  • 関西関西
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 奈良
    • 和歌山
    • 兵庫
  • 中国・四国中国・四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
    • 徳島
  • 九州・沖縄九州・沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 鹿児島
    • 宮崎
    • 熊本
    • 沖縄
  • その他(イベント等)その他
    • イベント
    • フェリー
    • 通販
    • 似て非なるもの
  • 邪道(ヤフオク・メルカリ)邪道
    • 皇室系
    • 博覧会系
    • プロ野球系
    • イベント系
    • 場所系
    • 詳細不明系
  • 特集ページう・ん・ち・く
  • 記念メダル図鑑索引一覧
  • オリジナルメダル美容室 IE
  • プライバシーポリシー免責事項
  • ショートダイアリ短文日記

2023.09.16 特集ページ スマロー

特集ページ【メダル界の革命児 〜金銀コンビメダルのキセキ〜】

世界の変革は、突如としておこなわれる  茶平工業が「金銀コンビメダル」を世に解き放ったのは【東京スカイツリー】の1周年記念のときである。以下で詳しく見ていくが、その誕生は突然であった。  最近ではめっきり少なくなった(よ…

2023.09.03 香川 スマロー

香川県【四国水族館】 記念メダル

【販売場所①】@1階ミュージアムショップ内(入場無料)備考:小判型メダルがない! 【販売場所②】@2階「龍宮の宴」内(要入場)備考:小判型メダル販売のため、刻印機が特殊使用。この刻印機で通常メダルを刻印するにはちょっとコ…

2023.08.31 東京 スマロー

東京都【豊島区立トキワ荘マンガミュージアム】

【販売場所】@2F 21号室備考①:企画展にちなんだメダルが発売されるので、入れ替わりが激しい。備考②:一度は姿を消したミュージアム外観メダルが復活して嬉しみ(2023.9) クリエーターズルームの先駆け  【トキワ荘マ…

2023.08.29 イベント系 スマロー

邪道【東北新幹線開業記念】 記念メダル

3:2座席がスタンダードだと思っておりました。  【東北新幹線】は東京駅から新青森駅までを結ぶ新幹線路線で、開業は1982年(昭和57年)である。ただ全線開業は意外と最近の2010年であり、運行開始から30年弱の月日を要…

2023.08.19 イベント スマロー

イベント【さきしまコスモタワーチャリティフリマ】 記念メダル

【販売場所】@メダルゾンビ氏の目の前備考:開始5分で勝負は決した。 神出鬼没のメダルコレクターの所在が判明する。  しんしゅつきぼつ【神出鬼没】:鬼神のようにたちまち現れたり隠れたりして、所在が容易には計り知れないこと。…

2023.07.23 東京 スマロー

東京都【サンリオピューロランド】 記念メダル

【販売場所】@3階エントランスショップ(※施設入り口自体がいきなり3階)備考:2022年1月まで、各キャラクターの誕生月にバースデー企画として吊り下げ式でバースデーメダルが販売されていた。コンプした記念メダラーは神の領域…

2023.07.11 兵庫 スマロー

兵庫県【うずの丘 大鳴門橋記念館】 記念メダル

【販売場所】@入って直進、玉ねぎピアノの前!備考:明石海峡大橋メダルが2022年を最後に姿を消した。が、【淡路島牧場】で同じメダルが手に入る! はず⁉︎ 橋ではなく玉ねぎの施設へとメタモルフォーゼ  【大鳴門橋記念館】は…

2023.07.05 高知 スマロー

高知県【足摺海洋館 SATOUMI】 記念メダル

【販売場所】@入場してマジですぐ目の前(2023年6月現在)備考:入場前に購入できるので「メダルだけ買って……」という悪魔の誘いが一瞬脳裏をよぎるが、ここまでの遠く長い道のりに思いを馳せてやっぱり入場しがち(長い「〜がち…

2023.06.17 京都 スマロー

京都府【京都国際マンガミュージアム】 記念メダル

【販売場所①】@入場してすぐ左手(無料エリア)備考:10年前からこの辺に設置されていたぜ! 【販売場所②】@入場後、「マンガ工房」コーナーを過ぎたトイレの前備考:開館から数年経ってから新たに設置された。 【販売場所③】@…

2023.06.11 イベント スマロー

イベント【特別展 恐竜博2023】 記念メダル

【販売場所】@特別展出口備考:いつものところとも言う。 小さな恐竜博士がたくさん集い、おじさんは撤退する  【恐竜博2023】は、【国立科学博物館】にて2023年3月18日〜6月18日の期間で開催された化石展である。巡回…

2023.06.09 イベント スマロー

イベント【アメイジング商店街V6】 記念メダル

【販売場所】@33ブース備考:超忙しそうだった。 記念メダル系(?)YouTuberに逢った  YouTuberにはよく「ガジェット系」とか「大食い系」とか「交通系」とかいった「◯◯系ユーチューバー」と冠が付く。というこ…

2023.06.04 特集ページ スマロー

特集ページ【お買いものパンダを求めて】

お買いものパンダをお買い物する  何かと記念メダル関連の販売もある東京駅の「東京キャラクターストリート」。そこには入り口に期間限定のポップアップショップがよく開設される。記念メダル的な話で言えば、チコちゃんのメダルが販売…

2023.05.31 場所系 スマロー

邪道【エプソン品川アクアスタジアム】 記念メダル

魚はどこだ?  【エプソン品川アクアスタジアム】とは、現在では「マクセル アクアパーク品川」という名前で運営されている、品川駅前にある水族館のことである。かつては記念メダルが販売されていたが、施設リニューアルとともに販売…

2023.05.27 イベント スマロー

イベント【中山間地域PRマンホール完成披露会】 記念メダル

【販売場所】@催事場の物販コーナー備考:このイベント以降、【宝月堂】という文房具屋さんで一部メダルを現地販売するという情報をこのイベントに来ていた【宝月堂】店主から聞いた(のを人づてに聞く!) 蓋ノ屋の勢力拡大に右往左往…

2023.05.24 岐阜 スマロー

岐阜県【下呂温泉合掌村】 記念メダル

【販売場所】@入村してすぐ右にある休憩所内備考:【飛騨の里】とハシゴすると、どちらがどちらかわからなくなること請け合い。※販売終了※ ゲロゲロで、下呂  【下呂温泉合掌村】は、下呂駅から徒歩15分くらいのところに位置する…

2023.05.21 イベント スマロー

イベント【みうらじゅんFES マイブームの全貌展】 記念メダル

【販売場所】@入場してすぐ右手のグッズショップ備考:まるでカリブの海賊の宝箱のような陳列がされていたのがみうらじゅんっぽい! ただ刻印機がなかった。 メダリオン・記念メダラー論争  【みうらじゅんFES】とは、2023年…

2023.05.14 東京 スマロー

東京都【東武博物館】 記念メダル

【販売場所】@入場してすぐ左手備考:入場料よりメダルの値段の方が圧倒的に高い。そう、圧倒的に。 人が優しい気持ちに慣れるのは何百円までか  毎日の通勤電車など、必要に迫られて乗る電車以外には鉄道とは無縁の人生を送ってきた…

2023.05.10 埼玉 スマロー

埼玉県【所沢市観光情報・物産館YOT-TOKO】 記念メダル

【販売場所】@館内の観光案内コーナー備考1:。アンリ・ファルマンデザインのメダルは通販されているが、ゆるキャラ「トコろん」メダルはここでの現地販売のみ。備考2:マンホールサミットで販売された38ミリメダルの在庫がここで売…

2023.05.08 東京 スマロー

東京都【ご当地ピンズプラス】 記念メダル

【販売場所】@店内中央の回転式ラック(東京スカイツリー イーストヤード1階「ソラマチ商店街」)備考:かつて【歌舞伎座 はなみち】で販売されていたメダルが2023年3月上旬頃に突如別店舗にて発見され、記念メダラー達の歓喜の…

東海道新幹線20周年記念メダル

2023.05.06 イベント系 スマロー

邪道【東海道新幹線開業20周年記念】 記念メダル

非てっちゃん、ぷらっとこだまにハマりてっちゃんへとメタモルフォーゼ中  「ぷらっとこだま」という予約プランがありまして。 ぷらっとこだま|JR東海ツアーズこだま号片道プラン「ぷらっとこだま」。新幹線を利用したパッケージツ…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 45
  • >




地域別検索 及び 索引


図鑑閲覧者

  • 110今日の閲覧数:
  • 1292昨日の閲覧数:
  • 801207総閲覧者数:

収納アルバム(広告)

↓私が使っているアルバム

テージー コインアルバム(無地) 表紙のみ B5S 2穴ビス式 C-31C
テージー コインアルバム(無地) スペア台紙 33mm穴4列5段 C-31S4
↓かつて使っていたアルバム
テージー コインフリーアルバム B5 台紙6枚 収納枚数90枚 CF-30-01 黒

世界で唯一?の記念メダル漫画

旅愁マスク 観光系

人気記事ランキング(過去30日間)

 
  • イベント【EXPO2025 大阪・関西万博】 記念メダル

  • 東京都【東京スカイツリー】 記念メダル

  • 特集ページ【記念メダル収納アルバム】

  • 沖縄県【沖縄美ら海水族館】 記念メダル

  • 愛知県【名古屋港水族館】 記念メダル

あの頃に戻りたい(刻印機の日付変更)

タッチパネルタイプ以外の刻印機で日付を変更した場合は、スペース振り分け機能がキャンセルされるので、自分でスペースを入れる必要があります。
その際にいくつスペースを入れたらいいかわかる表があるので参考にして下さい。#記念メダル #メダル #刻印機 https://t.co/KQtk5Lr01W pic.twitter.com/kzbMnkqA7P

— 茶平工業株式会社 (@chahei_medal) August 21, 2020

©Copyright2025 記念メダル図鑑.All Rights Reserved.