東京都【豊島区立トキワ荘マンガミュージアム】

豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 記念メダル トキワ荘外観
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 記念メダル 鉄腕アトム
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 記念メダル ジャングル大帝
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 記念メダル リボンの騎士
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 記念メダル 銀の花びら
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 記念メダル ジャングル大帝
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 記念メダル 背番号0
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 記念メダル まんが道 文字のみ
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム 記念メダル まんが道

【販売場所】
@2F 21号室
備考①:企画展にちなんだメダルが発売されるので、入れ替わりが激しい。
備考②:一度は姿を消したミュージアム外観メダルが復活して嬉しみ(2023.9)

クリエーターズルームの先駆け

壁のシミの再現度ね!

 【トキワ荘マンガミュージアム】は2020年7月に、コロナの猛威にさらされるなか、予約制導入によって開館に漕ぎつけた。2023年現在でも予約制を維持しているが、空き状況によっては当日突撃しても入れる。私も余裕で予約を忘れていたが、余裕で入れた。客も少なかった。先行きが心配になったが、豊島区立なのできっと大丈夫だろう。公務員万歳。

 最寄駅は地下鉄「落合南長崎駅」西武池袋線「東長崎駅」のどちらかで、行きと帰りでどちらも使ったがどっちでも良いって感じであった。

唐突に漫画の吹き出しが現れます
トキワ荘のあった街。駐車場はないのでコインパーキングを使用する必要あり。
建物前には「もしもボックス」が⁉︎
ちなみにダンボーがどこかにいるので探してみて!

 入場料は、企画展がやってなければ無料なのだが、企画展が開催されていると500円である。潔く500円払おう! と言えるくらいの社会人年数を重ねてしまった自分を嬉しくも感じるし、失ってしまったものの大きさに恐れ慄く自分もまた是レ在。失った若さと2度とは戻らない輝いていた時間。

 入場すると、とりあえずいきなり2階を案内される。2階が漫画家達が住んでいた部屋だかららしい。断固として1階から回らせないぞ! という強固な意志をそこには感じた。それくらい、鉄壁のディフェンスで1階の道は義経を守る弁慶のごとく立ちはだかるスタッフの方がいた。

錚々たるメンツの漫画家達が住んでいたわけだが、実は先住者たちによる入居審査のようなものがあったらしい。つまり、たまたま凄腕漫画家たちが集まっていたわけではなく、その才能を選抜されてここに入居できた者が名を馳せたのはなるべくしてなった結果だとも言える。

 手塚治虫や藤子不二雄、赤塚不二夫が住んでいたあの「トキワ荘」は1982年に解体されているので、この施設は復元ミュージアムである。しかし外観の古びた様子なども再現していて、その復元精度はかなり高い。トイレの黄ばみすらも再現してるほどで、あの黄ばみは手塚治虫のおしっこのあとなのかもしれない

すげーう○こが漏れそうな人がここに来たら奥の和式トイレを使用してしまうかもしれない。

 隣の共同炊事場は、現代でいうところのルームシェアの台所を彷彿とさせる。というかトキワ荘自体が言ってみればルームシェア的な住まいであったという捉え方もできるかもしれない。

私はとにかく整理整頓したいタチなので、ここに住んだらキレ散らかすと思います。というか、ルームシェアはたぶん無理ですな。
右上の鳩サブレーの缶が私の心を躍らせる。

 トイレ、炊事場と過ぎると、あとは漫画家達の部屋である。四畳半一間とはこのことか⁉︎ と言わんばかりの画一的な部屋が続いていく。これなら現代ではカプセルホテルの方が快適なんじゃないか? というくらいの造りであるのだが、その現代では持ち家でも「コンテナハウス」なるものが流行りつつあるので、人類は狭き場所へ回顧していく生き物なのかもしれない。

寺田ヒロオ(知らない)の部屋。地震があったらテレビが窓から落ちそう。
ドラえもんの生みの親のお部屋。何もないんかーい。
赤塚不二夫の部屋は絶対こんなに綺麗じゃなかったと思う(偏見)。タバコ吸いつつ焼酎のお湯割を飲みながらガン闘病会見をした偉人なので。
七輪の上のヤカンが直火すぎて草
石ノ森章太郎は部屋が綺麗でもなんか納得。実際は知らんけど。
男臭そうなアパートの紅一点の水野英子の部屋。時代背景などもあって、どんな生活を送っていたのか気になるところ。まあそういうゲスの勘繰りみたいのなのは嫌でしょうが。
昔はフィルムを繋げて編集してたとかマジで信じられませんよね。現代の編集ソフトを使った動画編集だって死ぬほど時間掛かるのに。
人はこういう住まいに帰っていくのか⁉︎
ちなみに現代のカプセルホテルはこちらです。

 現代日本でも、クリエイター達が集まるクリエイター向け物件というのは実際存在する。一つ屋根の下に住んでお互い切磋琢磨し合う環境という需要は、芸術文化の世界では今も昔もあるのかもしれない。現代で多いのはアパートというよりルームシェアという形での共存だが、昔のアパートの風呂無しトイレ・炊事場共同というのはもはやざっくりルームシェアといっても過言ではない。

ちなみにアパートの裏までボロボロ感を再現していて、ぬかりがない。ちょっと古めの公営団地くらいの質感を再現する技術がすごい!

あずまんが大王

 【トキワ荘マンガミュージアム】では定期的に企画展が開催されていて、テーマとなった作品にちなんだ記念メダルが発売されたり、されなかったりしている。トキワ荘ということもあり、比較的古めの作品——特にトキワ荘の住人だった漫画家作品のときに記念メダル化される傾向があるので、『よつばと!』だとまあメダル化されないだろうな〜と思っていたら、なぜかトキワ荘外観メダルが復活したので、結果オーライであった。

 『よつばと!』は作者あずまきよひこのマンガで、幼児のよつばちゃんとその父親が繰り広げるハートフルコメディである——らしいが、未読である。実は血が繋がってないとか、よつばちゃんは実は外国人とか拾って来た子だとか、なんか闇が深そうな設定があるものの、基本的にはほのぼの系の話らしい。

 作者前作の『あずまんが大王』は読んだことがあるのだが、ちょっと私には合わない感じであったので、『よつばと!』を読むのは現在も保留中である。

 ただ、『よつばと!』作中に登場する「ダンボー」というキャラはかなり好きで、昔乗っていたクルマにダンボー型ドライブレコーダーを搭載していたくらいである。

↓こんなん

 だから、アパートの各部屋を順繰りに見学していると、突如として室内に現れた巨大ロボに超びっくりした次第である。

いや、怖いて

 調べてみると、実際『よつばと!』作中でも主人公のよつばちゃんとダンボーとの出会いも、こんな感じで「(他人の)部屋に入ったらダンボーがでーんといた」といったものだったようで、それを狙っている展示であることがうかがえる。

 当然のことながら、この企画展は原作のことを知っている方が面白いことは言うまでも無い。かろうじて「ダンボー」を知っていたからその点ではまだマシであったが、本当に何も知らない人が訪れたら「何、このダンボールの塊?」「よつばと? プレバトの親戚?」としかならなかった可能性大である。

 このことからわかることは、何事もいろいろと広く浅く知っていた方が世の中で楽しめることが増えるということである。とりあえず原作読んでみようかしら。

「いつでも今日が、いちばん楽しい日。」って標語は、とても良いですね! 過去の楽しかったあの頃のことばかり思い出してしまいますよ……
ダンボーの中身は実は小学生男子なのです。(←実は小学生女子だ! と教えていただきました。
もはやダンボールじゃない方々
ダンボール箱が違うだけでバリエーションを増やせるのは、商売的に美味しいよね! ただ、権利許諾関係は難しいかもしれないけれども。
破壊を司りそうなダンボーさん
この人を買いました。
なんかコマ撮り映画にもなったそうな
入場者特典の缶バッジ
形状が丸い物を貰うとなぜかちょっとテンションが上がってしまう記念メダラーのSA・GA
企画展のチラシ

ラーメン大好き小池さんのラーメン

ラーメン屋さんというより街中華でございます。

 藤子不二雄のマンガにはよくラーメンが登場する。そしてそのラーメンがうまそうなのであった。

 藤子不二雄マンガでラーメン代表といえば小池さんである。

ラーメン丼を持って食べるって特殊よね
(『ドラえもん』より)
ちなみに『新ラーメン大好き小池さんの唄』というのがありました。

 藤子不二雄マンガに出てくるラーメンは、玉子とチャーシューがトッピングされた昔ながら中華そばって感じのラーメンで、今見るとなぜこれがうまそうに見えるのかは謎である。しかし、ラーメンの描写(絵)のスタンダードを形作ったのはこの藤子不二雄マンガに出てくるラーメンなのではないかと勝手に思っていて、”藤子不二雄マンガのラーメン”はラーメン好きにとってある意味”憧れ”の象徴であった。

 そしてなんと! その”憧れのラーメン”が実際に食べられるという情報を、いつもながらのTwitterから得た!

 ということで、歩いてすぐだったので行ってきた。

「ンマ〜イ!」期待値を自ら上げまくるマンガを店の窓に貼っておりました。
おさげのお姉さんはいなかった。が、店員さんはみんなお姉さんだった。
ほかの店のラーメンが食べられなくなっちゃったらどうしましょう

 ちょうど12時くらいに訪れたので、店は満席であった。基本的に待つのは嫌いなのでいつもならさっさと次の店に行ってしまうところだが、やはり”藤子不二雄のラーメンを食す”というイベントなので、おとなしく待った。店内は大きなスーツケースを置いた観光客らしき方々が大半で、やはりみんなどういう店か知っていて来ているのだろうと推察された。

 街中華なのでメニューは実はいろいろあったのだが、「松葉のラーメンライス」という名のいかにも「ウリですよ!」と言わんばかりのセットメニューがあったので、それを注文することに。正直「炭水化物×炭水化物」の組み合わせはあまり好きではないのだが、こういうイベントでは、いかに後悔のないような選択を積み上げていくかがポイントである。もう2度と来ないのならば、自分が納得いく行動をすべし(かっこ良く何か言ってるけど、ただラーメンを注文するだけの話ね、これ)。

 店内は女性3人が切り盛りするハツラツとした厨房であった。上記の掲載マンガのように、本当に女性しかいない。

 そして数々の漫画家さん達が訪れた証である色紙の数々がある飾られていた。それらを眺めながらぼーっとラーメンの到着を待つ。

おじゃる丸とたまごっちの色紙が目を引きます。
こういう色紙ってどうやって描いてもらうんですかね? 客として訪れた漫画家を店員さんが「この人は○○を描いている△△だ!」って気がつくことなんてことはほぼないと思うんですよ。ということは、訪れた漫画家さんが「あの〜、私、実は漫画家なんですけど、色紙をもらっていただいても良いですか〜」って自らがお願いするんですかね?
あれ? ラーメンじゃなくてチャーハンが美味いの?っと不安になる色紙群
藤子不二雄がマジで来てるやん!

 そしてついに!

 憧れの”ラーメン大好き小池さんのラーメン”が‼︎‼︎

実は餃子とビールも頼みました。

 うん、

味、普通

 もちろん、美味しい。普通だが美味しいし、美味しいが普通である。つまり、普通。見た目から想像しうるラーメンであったとも言える。

 やはり何事も”期待値の調整”ということが肝要である。街中華の普通においしいラーメンであるのに、過剰な期待をしてしまったがゆえに、まるで普通であることが罪であるように感じられるのだ。こいつら↓がいけない。

戦犯

 繰り返すようだが、普通に美味しいラーメンであった。近所にあれば、また来ても良いレベルである。

 ただ「ほかの店のは食べられないね!」という台詞にビビっていたのは杞憂だったというだけの話だ。全然、他の店のラーメンも食すことができる自分が健在である。

 自分の人生を楽しむには、この”期待値の調整”が何よりも重要なのではなかろうか。自分に期待しすぎず、他人に期待しすぎず、過去の偉人達が愛したラーメンに歴史の重みによる過剰な期待をし過ぎない——それが幸せになるために必要な力なのかもしれない。

って、喪黒福造さんが言ってます。

その他、気になった諸々

ここに載れなかったトキワ荘に在住した漫画家さんとかいるのかしら?
実は公園と地続きで【トキワ荘マンガミュージアム】が存在します。存在を全然知らなかったらよくある公園の中のボロい公民館にしか見えず、フラッと訪れる人をいたずらに少なくしている可能性も、是レ在。
トキワ荘公園ないに存在する謎のお店。
近くに今流行りの「LUUP」のステーションがあったんですが、これがごく普通のアパートの駐輪場に設置されていたところが「東京やっ∑(゚Д゚)」となりました。
LUUP特別仕様なのかナンバーが今まで見たことない形状(小ささ)。

記念メダルについて

ラインナップ(2023年8月下旬現在)

 前述の通り、この施設は企画展にちなんだ記念メダルが発売されることが多いので、メダルの入れ替わりが激しい施設の一つでもある。それはすなわち、記念メダラーたちの忠誠心を試す参拝所であることをも意味することは、言を俟たない。

 私は裏ルートにて割と入手することができているのだが、全種類を自力で揃えている猛者もいて、本当に尊敬である。

 また、記念メダル収集はよっぽどの富豪でないかぎりやはり関東圏に住むことが有利となる。真のメダルへの忠誠心とは東京都内への引越しなのかもしれない

 販売場所は2階の一室なので、順路通りに見学していけばすぐにお目見えとなる。

記念メダル様が鎮座していらっしゃるのに空室だと⁉︎
記念メダル界のお代理様とお雛様のお目見えだ!

 なお、登場当初は世にも珍しい畳の上のメダル販売機として名を馳せていた。が——現在では【佐賀城】も畳の上の販売機戦線に参戦して来て、畳の上は群雄割拠の様相を醸し出している(醸し出してない)。

名前じゃなくても別に良いんですが、なぜか名前を刻印させたがる多くの記念メダルスポット
この注意書きって実は超重要だと思うのよね。
これ、我々から見たら何の変哲もないPOPだと思うんですが、一般の方からしたら「メダルホルダーって何やねん?(・Д・)」ってなると思うんですが。まさかキーホルダーのことだとは思うまい。
メダルの種類がめちゃくちゃ多いわけでもないんで、販売機で売った方が良いんじゃないかなと思うんですがね〜
タッチパネル、何気にやったことがない「韓国語表示」を今度してみようと思います。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)