記念メダル図鑑

茶平工業製記念メダルの雑なアーカイブスという名のコレクター的収集録。

  • 北海道・東北北海道・東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北陸・甲信越北陸・甲信越
    • 富山
    • 山梨
    • 新潟
    • 石川
    • 福井
    • 長野
  • 関東関東
    • 茨城
    • 群馬
    • 栃木
    • 埼玉
    • 東京
    • 神奈川
    • 千葉
  • 東海東海
    • 静岡
    • 愛知
    • 岐阜
    • 三重
  • 関西関西
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 奈良
    • 和歌山
    • 兵庫
  • 中国・四国中国・四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
    • 徳島
  • 九州・沖縄九州・沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 鹿児島
    • 宮崎
    • 熊本
    • 沖縄
  • その他(イベント等)その他
    • イベント
    • フェリー
    • 通販
    • 似て非なるもの
  • 邪道(ヤフオク・メルカリ)邪道
    • 皇室系
    • 博覧会系
    • プロ野球系
    • イベント系
    • 場所系
    • 詳細不明系
  • 特集ページう・ん・ち・く
  • 記念メダル図鑑索引一覧
  • オリジナルメダル美容室 IE
  • プライバシーポリシー免責事項
  • ショートダイアリ短文日記

2018.08.19 詳細不明系 スマロー

邪道【名古屋SL】 記念メダル

名古屋でSLが走った日  この記念メダルに関しては詳細不明である。譲っていただいた方に訊いてみても、詳細は把握していらっしゃらない様子であった。  2018年現在、名古屋にSLは走っていない。しかし、名古屋市が抱える万年…

2018.08.19 山口 スマロー

山口県【吉田松陰歴史館】 記念メダル

人は死して神になる  【吉田松陰歴史館】は「松陰神社」内にある。そういう基本的な事前情報を全く仕入れずに来たもんだから「松蔭、神なん⁉︎」と驚いてしまった。神対応の方の神ではなく、本物の神となった男、吉田松陰。幕末という…

2018.08.19 千葉 スマロー

千葉県【東京ドイツ村】 記念メダル

東京でもドイツでもなく、千葉  茶平工業訪問時に、着色職人さんの工房へお伺いした時、塗料の色を確かめる試し塗りの実験台として使用されそうになっていた物をお願いしていただいてきた一枚。  よって、未訪問。  【東京ドイツ村…

2018.08.19 北海道 スマロー

北海道【道の駅 おんねゆ温泉】 記念メダル

【販売場所】@からくり大国備考:販売終了リストに載っているが、実はずっと販売していたんじゃないか疑惑。※閉店により販売終了 いま記事  あったそうです記念メダル! (過去記事)  【道の駅 おんねゆ温泉】はかつて記念メダ…

2018.08.19 イベント系 スマロー

邪道【法然上人浄土開宗八百年慶讃大法要記念】 記念メダル

 【法然上人浄土開宗八百年記念慶讃大法要記念】とは、その名の通りの記念事業であるらしい(雑な説明)。恐らく1974年のことである。  『浄土』というそのまんまなネーミングのイカした雑誌があり、1973年5月号でこの行事の…

2018.08.19 場所系 スマロー

邪道【NHK放送センター】 記念メダル

↑38ミリメダル(デカメダル) ↑31ミリメダル(通常メダル) 【NHK放送センター】は、いわゆるNHK本部のことである。日本変態協会(タモリ談)……もとい、日本放送協会である。現在受信料の是非で揺れているあそこである(…

2018.08.19 詳細不明系 スマロー

邪道【スペースランド】 記念メダル

 この記念メダルに関しては、はっきり言って詳細不明である。まず【スペースランド】という場所が不明である。グーグル先生にお聞きしても、みなさんおなじみ2017年末に閉園した【スペースワールド】か(ちなみに過去記念メダルがあ…

2018.08.19 博覧会系 スマロー

邪道【’87世界古城博覧会】 記念メダル

 今までにも何度か取り上げたが、日本は一時期「地方博覧会」が大変活況であった。らしい。年代的には生まれているが、残念ながら記憶には全くない年代である。  その中の一つで【世界古城博覧会】なるものが滋賀県の彦根市で開催され…

2018.08.19 福井 スマロー

福井県【東尋坊タワー】 記念メダル

人ならざるものの力あり  【東尋坊タワー】からは東尋坊は見えないーー  これは、チケット売り場のおばちゃんから告げられた、衝撃的な真実であった。言ってみれば、ヤマザキのパン工場見学に行ったのに、売店にサトウのご飯しか売っ…

2018.08.19 滋賀 スマロー

滋賀県【彦根城】 記念メダル

【販売場所】@天守閣入り口手前の売店前備考:メダル販売機の色が独特で実は他にない。長らく販売終了であったが、裏面を刷新して奇跡の復活を果たした! 僕らはひこにゃんに会いに行く。彦根のよいにゃんこではなく  【彦根城】のひ…

2018.08.19 博覧会系 スマロー

邪道【三陸・海の博覧会’92】 記念メダル

 【三陸・海の博覧会】は、1992年に岩手県釜石市で開かれた地方博である。  この博覧会の跡地は、東日本大震災の際に津波に見舞われ、瓦礫の山と化したとの記事があった。当時この博覧会を担当したプロデューサーの方が、20年前…

2018.08.19 詳細不明系 スマロー

邪道【エンパイア・ステート・ビルディング】 記念メダル

↓38ミリメダル(デカメダル)  【エンパイア・ステート・ビルディング】は言わずと知れたニューヨークにそびえ立つ摩天楼である。このビルの展望フロアはビルの展望階としては世界一有名な場所であると言われている(私は行ったこと…

2018.08.18 詳細不明系 スマロー

邪道【百万石の金沢】 記念メダル

↓38ミリメダル(デカメダル)  この記念メダルに関する詳細は不明である。メダルおもて面に「金沢」となかなか広い範囲での記述しかないので、どこで販売されていたのかは判然としない。ただ、おもて面の図柄はどう見ても「金沢城公…

2018.08.18 フェリー スマロー

フェリー【さんふらわあ ふらの】 記念メダル

北海道への楽しみはフェリーに乗ること  いただきものである。よって未乗船。  苦せずして【さんふらわあ】メダルが全て揃ったが、どれもいつか乗る予定(つもり?)である。フェリーの旅は、ほんとうにオススメ。締め切りが迫った作…

2018.08.18 博覧会系 スマロー

邪道【佐賀大博覧会 EXPO SAGA’69】 記念メダル

 【佐賀大博覧会】は昭和44年3月20日から5月18日までの会期60日間で開催された「農業」をテーマにした博覧会である。  80年代以前の博覧会はネット上に資料が漂っていないことがほとんどなのだが、この【佐賀大博覧会】は…

2018.08.18 フェリー スマロー

フェリー【さんふらわあ さっぽろ】 記念メダル

がめつさの権化あらわる  茶平工業訪問時に、応接テーブルの上に無造作に置かれていたものを「持ってってくださいね〜」の一言に母親の帰宅と同時にエロ本を隠す中学生に匹敵する速さでいただいたもの。  いただいた当時は【さっぽろ…

2018.08.18 広島 スマロー

広島県【比治山神社】 記念メダル

【配布場所】@手渡し備考:七五三の御祈祷を受けるといただけますという無理ゲー。 現役最難関のメダル  行ってきましたー、懸案の【比治山神社】。やはり、広島県広島市南区比治山町5丁目10番地にある【比治山神社】であった。 …

2018.08.18 プロ野球系 スマロー

邪道【中日ドラゴンズリーグ優勝 1974年】 記念メダル

 1974年のプロ野球は、セ・リーグは中日、パ・リーグはロッテが優勝し、日本シリーズはロッテが獲っている。よく「人気のセ・リーグ。実力のパ・リーグ」と言われるが、プロ野球優勝記念メダルを並べてみると、セ・リーグの優勝メダ…

2018.08.18 山口 スマロー

山口県【海峡ゆめタワー】 記念メダル

海峡のゆめは儚く散るもの也  【海響館】から車で数分の場所に位置する【海峡ゆめタワー】。【海響館】から続けて来る記念メダラーが多いと思われる。そこで問題となるのが「駐車場代……」という話である。そのまま【海響館】の前にあ…

2018.08.18 場所系 スマロー

邪道【富士山】 記念メダル

↓38ミリメダル(デカメダル・アルミ製) ↓31ミリメダル(通常メダル) ↓26ミリメダル(ミニメダル) 全てのサイズが揃いし場所 【富士山】は記念メダルのメッカともいえる場所で、その歴史は上記メダルをご覧のとおり古く、…

  • <
  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 45
  • >




地域別検索 及び 索引


図鑑閲覧者

  • 1310今日の閲覧数:
  • 1767昨日の閲覧数:
  • 844062総閲覧者数:

収納アルバム(広告)

↓私が使っているアルバム

テージー コインアルバム(無地) 表紙のみ B5S 2穴ビス式 C-31C
テージー コインアルバム(無地) スペア台紙 33mm穴4列5段 C-31S4
↓かつて使っていたアルバム
テージー コインフリーアルバム B5 台紙6枚 収納枚数90枚 CF-30-01 黒

世界で唯一?の記念メダル漫画

旅愁マスク 観光系

人気記事ランキング(過去30日間)

 
  • イベント【EXPO2025 大阪・関西万博】 記念メダル

  • 特集ページ【記念メダル収納アルバム】

  • 長崎県【ハウステンボス】 記念メダル

  • 岐阜県【金華山ロープウェイ】 記念メダル

  • 沖縄県【首里城公園】 記念メダル

あの頃に戻りたい(刻印機の日付変更)

タッチパネルタイプ以外の刻印機で日付を変更した場合は、スペース振り分け機能がキャンセルされるので、自分でスペースを入れる必要があります。
その際にいくつスペースを入れたらいいかわかる表があるので参考にして下さい。#記念メダル #メダル #刻印機 https://t.co/KQtk5Lr01W pic.twitter.com/kzbMnkqA7P

— 茶平工業株式会社 (@chahei_medal) August 21, 2020

©Copyright2025 記念メダル図鑑.All Rights Reserved.