記念メダル図鑑

茶平工業製記念メダルの雑なアーカイブスという名のコレクター的収集録。

  • 北海道・東北北海道・東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北陸・甲信越北陸・甲信越
    • 富山
    • 山梨
    • 新潟
    • 石川
    • 福井
    • 長野
  • 関東関東
    • 茨城
    • 群馬
    • 栃木
    • 埼玉
    • 東京
    • 神奈川
    • 千葉
  • 東海東海
    • 静岡
    • 愛知
    • 岐阜
    • 三重
  • 関西関西
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 奈良
    • 和歌山
    • 兵庫
  • 中国・四国中国・四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
    • 徳島
  • 九州・沖縄九州・沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 鹿児島
    • 宮崎
    • 熊本
    • 沖縄
  • その他(イベント等)その他
    • イベント
    • フェリー
    • 通販
    • 似て非なるもの
  • 邪道(ヤフオク・メルカリ)邪道
    • 皇室系
    • 博覧会系
    • プロ野球系
    • イベント系
    • 場所系
    • 詳細不明系
  • 特集ページう・ん・ち・く
  • 記念メダル図鑑索引一覧
  • オリジナルメダル美容室 IE
  • プライバシーポリシー免責事項
  • ショートダイアリ短文日記

2022.06.12 イベント スマロー

イベント【大地のハンター展】 記念メダル

【販売場所】@特別展会場出口のグッズショップ(@名古屋展)備考:特別展入り口に来た瞬間に販売機が見えるけれどそこからもっとも遠い場所にあるのだった…… HUNTER×HUNTERの再開を待ち焦がれて  ハンターといえば『…

2022.06.08 フェリー スマロー

フェリー【太平洋フェリー きそ】 記念メダル

【販売場所】@5階ゲームコーナー備考:日本で唯一、24時間稼働している販売機だ! 太平洋フェリーのすすめ、再び  2021年のTwitter上で開催された「太平洋フェリーのすすめ投稿キャンペーン」という懸賞で【太平洋フェ…

2022.05.21 沖縄 スマロー

沖縄県【ナゴパイナップルパーク】 記念メダル

【販売場所】@順路通りに進んで行き終盤にあるパイナップルスティックバーを売っているところ備考:記念メダラー界のレジェンドであり【オリジナル記念メダルSHOP】を運営している「リャド好き」さんが代理店を務めて搬入したメダル…

2022.05.08 茨城 スマロー

茨城県【アクアワールド茨城県大洗水族館】 記念メダル

@スーベニアショップ「モラモラ」入り口前備考:無料エリア。こちら側では全てのメダルが揃わないので、華麗にスルーだ! @スーベニアショップ「モラモラ」横のプリクラの隣備考:無料エリア。以前設置されていた館内の販売機は撤去さ…

2022.05.07 北海道 スマロー

北海道【さっぽろテレビ塔】 記念メダル

【販売場所①】@1階案内所(無料エリア)備考:有料エリアと無料エリアとではラインナップが微妙に違うので、男らしくお金を払って上まで上のだ!(もちろん女性でも)。 【販売場所②】@展望フロア(有料エリア)備考:テレビ父さん…

2022.05.05 イベント スマロー

イベント【特別展 植物〜地球を支える仲間たち〜】

@特別展出口に設営されたグッズショップ備考:「次回入荷未定」のまま、予定は未定のまま、それが現代社会也 記念メダルと巡回展、その付き合い方  【特別展 植物】は、2021年に東京の【国立科学博物館】で開催された東京会場と…

2022.05.01 栃木 スマロー

栃木県【那須ロープウェイ】 記念メダル

【販売場所】@山麓駅 売店備考:かつては山頂駅に販売機が設置されていたそうなので、今回のような場合だと手に入らなかったことになる。ロープウェイは実は天候に左右される難易度高めスポットなのだ! 今カレの名はナスタロウ  【…

2022.05.01 イベント スマロー

イベント【DC展 スーパーヒーローの誕生 】 記念メダル

【販売場所】@特設展出口のグッズ売り場備考:バットマンのメダルは見本すら取り除かれゴッサムシティの闇へと散っていたのだった…… 完全にマーヴェル派な私ですが  【DC展 スーパーヒーローの誕生】は、東京の六本木ヒルズ美術…

2022.04.29 フェリー スマロー

フェリー【太平洋フェリー いしかり】 記念メダル

【販売場所】@船内5階ゲームコーナー備考:3日間乗っていると、いつの日付を刻むか迷うのであった。 風呂入ってビール飲みます! とつぶやいたら乗船券をもらった件  2021年8月、Twitterの太平洋フェリー公式アカウン…

2022.04.24 イベント スマロー

イベント【お文具といっしょ 春のPOP UPまつり ~みんなで描いたよ~】 記念メダル

@丸善 名古屋本店2階エスカレータ上がってすぐ備考:名古屋の本屋さんで記念メダルを買える日が来るなんて…… @メインPOPの裏にひっそりと備考:東京丸の内本店には刻印機が設置されていたのに、名古屋本店には無い。それが名古…

2022.03.24 北海道 スマロー

北海道【JRタワー展望室T38】 記念メダル

【販売場所】@展望室エレベータ降りてすぐ右手備考:冬の北海道に上陸しなければ手にできない冬季限定メダルあり。でも3月くらいの札幌は意外と余裕だ! あやぶむなかれ! 地方都市の構造は似る問題  【JRタワー展望室T38】と…

2022.03.06 場所系 スマロー

邪道【伊豆城ヶ崎】 記念メダル

メダルを集めていなければ体験しなかっただろう物事 第2位「吊り橋」  【伊豆城ヶ崎】は静岡県の伊豆半島東部に位置する岬である。一言で言えば「船越英一郎が犯人と一緒に来そうなところ」である。  ウィキペディアによると断崖絶…

2022.02.27 場所系 スマロー

邪道【石廊崎ジャングルパーク】 記念メダル

ジャングルは何処へ  【石廊崎ジャングルパーク】は、静岡県伊豆半島の最南端にかつて存在し、2003年に廃業した植物園である。ちなみに「石廊崎」は「いろうざき」と読む。「いし」と入れた時点でナビには出てこない(私です)。 …

2022.02.20 場所系 スマロー

邪道【名古屋空港】 記念メダル

名古屋にないけど名古屋空港  【名古屋空港】とは、現在でいうところの「県営名古屋空港」のことであると思われる(ちなみに正式名称は「空港」ではなく「名古屋飛行場」であるらしい)。【中部国際空港セントレア】が完成するまでは愛…

2022.02.19 場所系 スマロー

邪道【恋人岬】 記念メダル

恋人の聖地で恋人たちの愛の写真を撮るパンダを持ったおっさん(長い)  【恋人岬】とは静岡県の伊豆半島の西側・土肥にある恋人の聖地である。恋人の聖地にパンダと行った。悲しかった。そう、悲しかった。パンダのぬいぐるみを持った…

2022.02.12 静岡 スマロー

静岡県【伊豆三津シーパラダイス】 記念メダル

@入り口付近備考:『ラブライブサンシャイン』の舞台の一つであったらしい。全然わからんけど。※販売終了 伊豆の国市に急き立てられて  ふるさと納税とは、得しかない制度である。  超雑に説明すると、住民税を他所の地域に収める…

2022.01.16 静岡 スマロー

静岡県【あわしまマリンパーク】 記念メダル

@水族館入り口前備考:販売機3台陳列の圧巻の光景が上陸者を待ち受ける。しかし、記念メダラーorラブライバーでなければ「?」しか浮かばない確率90%! @売店水族館側出入口近く備考:販売機のラインナップと同一だが、ラブライ…

2022.01.15 愛知 スマロー

愛知県【道の駅 藤川宿】 記念メダル

【販売場所】@店内の「内藤ルネ」グッズコーナー備考:ライバルの「東海オンエア」マンホールグッズの隣だ! マンホールメダルの現地販売化にあっち行ったりこっち行ったり  現在、記念メダル界は「蓋ノ屋」旋風が止まらない――  …

2022.01.10 特集ページ スマロー

特集ページ【情報処理安全確保支援士試験 合格体験記】

メダル旅で勉強の日々  最初に宣言してしまうが、この記事は記念メダルの話はほとんど出てこない私の備忘録、かつ、自己顕示欲の塊である。資格試験に合格したからには合格体験記を書きたい! というブロガーのSA・GAを凝縮した記…

2022.01.06 場所系 スマロー

邪道【スカイポート亀石】 記念メダル

コロナが世界の在り方を変えた——その一部  ひょんなことから伊豆半島にまつわる記念メダルを数枚入手したので、かねてから計画していた伊豆半島周遊計画を敢行することにした。そのために「伊豆の国市」へふるさと納税を行い、宿泊感…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 45
  • >




地域別検索 及び 索引


図鑑閲覧者

  • 323今日の閲覧数:
  • 1442昨日の閲覧数:
  • 882558総閲覧者数:

収納アルバム(広告)

↓私が使っているアルバム

テージー コインアルバム(無地) 表紙のみ B5S 2穴ビス式 C-31C
テージー コインアルバム(無地) スペア台紙 33mm穴4列5段 C-31S4
↓かつて使っていたアルバム
テージー コインフリーアルバム B5 台紙6枚 収納枚数90枚 CF-30-01 黒

世界で唯一?の記念メダル漫画

旅愁マスク 観光系

人気記事ランキング(過去30日間)

 
  • 東京都【東京タワー】 記念メダル

  • 東京都【国立科学博物館】 記念メダル

  • 東京都【東京スカイツリー】 記念メダル

  • 愛媛県【道後温泉】 記念メダル

  • 東京都【すみだ水族館】 記念メダル

あの頃に戻りたい(刻印機の日付変更)

タッチパネルタイプ以外の刻印機で日付を変更した場合は、スペース振り分け機能がキャンセルされるので、自分でスペースを入れる必要があります。
その際にいくつスペースを入れたらいいかわかる表があるので参考にして下さい。#記念メダル #メダル #刻印機 https://t.co/KQtk5Lr01W pic.twitter.com/kzbMnkqA7P

— 茶平工業株式会社 (@chahei_medal) August 21, 2020

©Copyright2025 記念メダル図鑑.All Rights Reserved.