

記念メダルを追って
このメダルは唐突に現れて、あっという間に姿を消した記念メダルである。いわゆる”記念メダル界隈”における出会いは「ヤフオク!」であった。謎のメダルが出品されていて(↑のメダルのことだけど)、「なんだこれは∑(゚Д゚)」となった記憶がある。
その後、Twitter上で徐々にその正体が有志達によって解き明かされていった。
185系メモリアルグッズの発売は2020年に公式HPでアナウンスされたものであるのだが、そのラインナップに記念メダルの掲載がなかった。また、なぜかは結局不明のままなのだが、185系メモリアルグッズを取り扱う各駅のNewDaysでも、記念メダルの取り扱いがある店とない店とがあり、一体どこで販売されているんだ⁉︎ 法則は何なんだ⁉︎ と騒然としていた。最初に実地販売が確認された赤羽駅のNewDaysでは発見から2日後には完売してしまったので、まだあるのかないのか、、、「まさかJR東日本の全てのNewDaysを回らなきゃ行けないってこと⁉︎」と戦々恐々としていた記念メダル界隈であった。
そんな中、公式HPへ公式手段で質問をしてくれた猛者がいて、状況がおおむね判明した。何事も素直に質問するのが最善であることよ。
そんなわけで、記念メダルの販売は赤羽駅、新宿駅、池袋駅の3駅のNewDaysのみであることが判明した。ここからは電車マニアと記念メダルマニアとで血で血を洗う争奪戦が繰り広げられたのだった。
赤羽駅

赤羽ってなんだか知らないけどよく聞く地名だし、赤羽駅の近くには宿泊系YouTuberに人気のある意味映えるカプセルホテルがあるので、一度行ってみたいとは思っていた。
私の赤羽の事前知識はほぼ上記のカプセルホテルしかなかったので、赤羽=場末、みたいな先入観があった。そしたら、すげーデカくて立派な駅だった。赤羽のみなさん、申し訳ありません。
そんなわけで、パンダのぬいぐるみを手に謎にNewDaysを写真に収める不審者が一人。




新宿駅
池袋駅
記念メダルについて


コメントを残す