神奈川県【箱根関所】 記念メダル

箱根の関所 記念メダル
箱根の関所 記念メダル 旧 金
旧メダル①(31ミリ)
箱根の関所 記念メダル 旧 銀
旧メダル②(31ミリ)
箱根の関所 記念メダル 旧 縁取り
旧メダル③(31ミリ)
旧メダル④(38ミリメダル)
記念メダル販売場所

【販売場所】
@箱根関所資料館内
備考①:小判型メダルを販売する数少ない施設の一つであったのに購入してないという人生最大のミス(しょぼい人生やな!)
※販売終了

関所の歴史は拷問の歴史

 箱根の山にはその昔関所があった。関所というのは今で言えば空港というか出入国管理局みたいなもので、パスポートならぬ「通行手形」と呼ばれる将棋の駒をでっかくしたような木の板を見せなければならなかった。

 「通行手形」といえば、ファミコンの「がんばれゴエモン」シリーズである。

↓「五右衛門」という存在をこのゲームによって知った人は多数いるはず! ルパンじゃない派!

  まあ私がプレイしたのはMSX版だけどね!(今の若者どころか同年代にもきっと通じないネタ)

 このゲームはいわゆる「横スクロール型アクションゲーム」で、義賊であるゴエモンがどこぞのお殿様を倒しに村々を駆け抜けるゲームである。盗賊なので土中では侍や忍者、御用聞きなどに襲い掛かられるのだが、農民や漁師、果ては鳥にフンを狙い撃ちされて襲われるほどこの世の生きとし生ける者から嫌われた存在なのである。一方で、道中をふらふらうろついている町娘をゲットすると手持ちの金が増えるというとんだスケコマシ野郎でもある(ちなみに誤って倒してしまうと金が減る。暴力をふるうと手切れ金が必要なのだ)。

 で。

 このゲームは各ステージのクリアに「通行手形」を3枚集めなければならない。この通行手形は道中にある隠し通路や3D迷路に隠されているのだが、店でも普通に販売されている。

 今考えると、店で売っている「通行手形」って偽造パスポートみたいなものじゃね? ということに思い至る。この価格(4000両)から見ても間違いない。庶民が一生遊んで暮らせる金を払っても、3枚中1枚しか購入できないのは、店主もこの商売に命がけだからであろう。まあ、ローソクが600両もするのだが(ローソクは火がついている間、隠しダンジョンが隠れずに表れてくれるというアイテム。ちなみに隠しダンジョンは上をジャンプすると道に唐突に表れる階段である)。

 「通行手形」の通常の入手方法も、よく考えればその辺に落ちている(置いてある? 隠してある?)ものを拾うという形なので、いずれにしても非合法で手に入れた「通行手形」で国を渡るのは、ゴエモンが盗賊だからに他ならないだろう。同時にこれは、「通行手形さえあれば盗賊であっても関所を通してしまう」という国家体制の甘さを指摘するゲームでもあったのだ!(テキトー)

 私が「通行手形」という概念を学んだのは、他ならぬこのゲームを通してである。だから、通行手形というものをこの【箱根関所】で知ってしっかりと学んだ人と比べて知識に偏りがあることは否めない。そう、私にとって「通行手形」とは「いざとなったら金で解決するけど、金でクリアをするのは邪道」という行為の象徴なのである。ちなみに、私の仕事の流儀は「湯水のように金を使えば多くの問題が解決できる」というものである。その流儀の根底は、もしかしたらこのゲームに由来しているのかもしれない。

 ついでのようだが、【箱根関所】で印象に残っているのが、かつての拷問方法である。「なんでそんなひどいことが思い付くの?」という拷問の数々が解説されているので、人間の根本に宿る醜さを見たい方はぜひご覧いただきたい。




3 件のコメント

    • そうなんですか⁉︎
      大変残念です。。。数少ない小判型メダルの販売場所の一つだったのですが……(しかも持ってない)
      小判型メダル特集みたいな記事を書く構想をしていただけに、無念です……
      情報ありがとうございました^_^

  • 2023年11月26日現在
    箱根関所資料館内に茶平製の
    メダル自販機が無く
    代わりに一個200円の
    楕円形の銅のメダル自販機が
    ありました
    資料館の人に聞いたところ
    隣の箱根関所旅物語館と言う土産物屋の
    地下?の遊覧船チケット売場に
    あるとのことでした

  • sumaro へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)