イベント【みうらじゅんの100冊展 勝手に観光協会】 記念メダル
先人の偉業が悔しくてメダリオンと呼びたくないから記念メダラーと呼ぶようになりました そもそも茶平工業製記念メダル(及びそれを収集する人)のことを「メダリオン」と呼ぶようになったのは、みうらじゅんである。みうらじゅんがそ…
先人の偉業が悔しくてメダリオンと呼びたくないから記念メダラーと呼ぶようになりました そもそも茶平工業製記念メダル(及びそれを収集する人)のことを「メダリオン」と呼ぶようになったのは、みうらじゅんである。みうらじゅんがそ…
【販売場所】@展望室備考:明石海峡とか瀬戸大橋とかこの辺の橋メダルはいろいろあってわけわからなくなってくるよね~ 魔晄炉爆破だ! ここはよい。 入場料が平日250円である。250円以上の楽しみは間違いなくある。まず、入…
【販売場所】@箱根関所資料館内備考①:小判型メダルを販売する数少ない施設の一つであったのに購入してないという人生最大のミス(しょぼい人生やな!)※販売終了 関所の歴史は拷問の歴史 箱根の山にはその昔関所があった。関所と…
ある時期に、なぜかヤフオクやメルカリに大量に出回った記念メダルである。理由は不明。シンクロニシティというやつか!? 38ミリ(デカメダル)の茶平工業製記念メダルに非常に近いのだが、残念ながら一回りくらいこちらのメダル…
デンマークがどこにあるか分からない私 【デンパーク】という施設名は、言ってみれば駄洒落である。駄洒落を解説することほど虚しいことは存在しないが、ここで解説してしまう。【デンパーク】がある愛知県安城市はかつて農業が盛んで…
とりあえずペッパーくんは死ぬほど嫌いです 名古屋市科学館で開催の【ロボットってなんだろう?】という企画展の記念メダルである。最近職場にソフトバンクの「Pepper」が導入されたこともあり、自身の勉強も兼ねて行って来た。…
【販売場所】@ミライザ大阪城内「大阪城本陣」の店内@天守閣内備考:長らく訪れてないもんで「ミライザ大阪城」って何? という世界観です。 夢を叶える場所であり、夢が叶わぬ場所でもあり 【大阪城】といえば、路上…
過去の栄光にすがる 【栄光の蒸気機関車】はシリーズ物なのかセット物なのかで、数種類の存在が確認されている。また、「茶平工業」製と「松本徽章工業」製とがあり、「松本徽章工業」製の方がお高いし高級感がある。ただ、記念メダラ…
「子供」の発見 【国際児童年】とは、国連が1959年に採択した「児童権利宣言」の20周年を記念して1979年に定めた年で、その10年後の「子どもの権利条約」採択に繋がるものであった。その目的は ちなみに茶平製かどうか…
【第51回選抜高等学校野球大会】は、1979年に開かれた「春の甲子園」である。優勝は和歌山県の箕島高校である。全然知らない。 80年代に近づくと、ユーチューブにも試合動画が複数アップされている。観ないけど。 &nbs…
嘘みたいな話・「下山事件」 相変わらずな話だが、私は鉄道には全く、全然、これっぽっちも興味がない。そのため、この記念メダルを見ても何も感慨は浮かばないのである。が、無知をさらすようだが、87年まで国鉄として存在していた…
かつては毎年のように甲子園でも記念メダルが発売されていたようである。 紐解いていくと、かなりの種類がヤフオクやメルカリで出品されているのに遭遇する。目にした記念メダルの「第〇〇回」は飛び飛びであるが、自然に考えるなら…
【大シベリア博】は、1974年に東京「後楽園」で開催された博覧会である。 70年代のイベントなので、例によってネット上の情報はほとんどないため詳細不明であるが、旧ソ連のシベリアで発見されたマンモスの剥製…
詳細不明だが、ヤフオク等では割とよく見かけるので、古い記念メダルではあるがそれなりの数が出回っていると思われる。 何度も書いてきたが、私は鉄道にはとんと興味がないので、鉄道メダルに関しては特に書くことが思い浮かばない…
↑38ミリメダル(デカメダル) 詳細不明だが、この記念メダルは世紀末である2000年を記念して作られた記念メダルであると思われる。20世紀最後の年である西暦2000年は「ミレニアム」と称され、いろいろな催しがあったり、…
【販売場所】@展望フロア備考:ネーミングライツによって、両面とも微妙にデザインが変更されたメダルが一時期販売された。あっさりとネーミングライツ契約が終了した現在、元のデザインに戻っている。 日本一低いタワーはタワーなのか…
【国際花と緑の博覧会】は、1990年に開催された国際博覧会事務局認定の国際博覧会である。日本で行われた国際博覧会は【大阪万博】【つくばEXPO】【愛・地球博】とこの【花の万博】のみであるので、他の地方博とは意図する…
【偉大なる鉄道博覧会】は、1983年に大阪の「エキスポランド」で開催されたイベントである。 「エキスポランド」は大阪万博のアミューズメントエリアをそのまま再利用した遊園地であったが、2007年にジェットコースター脱輪…
【淡路花博】は、その名の通り淡路島で開かれた花の博覧会である。 淡路島では花博的なことが割と頻繁に開催されているようで、直近では2017年に「淡路花祭り」、2015年には「淡路花博2015」が催されている。淡路島には…
横浜は地方博に向かないのか? 【横浜博覧会】は、89年に横浜開港130年を記念して開催された地方博である。当時はバブル景気真っ只中、すなわち地方博ブーム真っ只中であったが、2009年の【開国博Y150】と同様、集客に苦…