大阪府【交通科学博物館】 記念メダル

交通科学博物館 記念メダル 0系新幹線
交通科学博物館 記念メダル N700系新幹線
交通科学博物館 記念メダル 新幹線のぞみ
交通科学博物館 記念メダル 義経号
交通科学博物館 記念メダル C62型式
交通科学博物館 記念メダル 100系新幹線
交通科学博物館 記念メダル D51
交通科学博物館 記念メダル リニアモーターカー
交通科学博物館 記念メダル 50周年
交通科学博物館 記念メダル 閉館
記念メダル販売場所

@エントランス他何か所かあった気がする
備考:施設閉鎖により販売終了

電車乗ろうとしたら博物館だった⁉︎(とかありそう。酔っ払いとか)

右は普通に駅の改札である

 大阪の【交通科学博物館】は、すでに閉館している。50年の歴史がある割には、その辺にある最新の鉄道施設よりもよほど面白かった記憶がある。私はそもそも鉄道にはまったく、全然、これっぽっちも興味がないので、鉄道関係の施設に行っても感動や楽しさはないに等しいのだが、この場所はその「造り」に感心した覚えがある。

 場所はJR弁天町駅のすぐ隣にあるのだが、入場口が、駅の改札にあるのである。というか本当に改札になっていて、通勤のサラリーマンが通る改札の隣から、入場券を改札に通して入場するのである。

 たとえば、愛知の【リニア鉄道館】なども、入場口が駅の改札のようになっているのだが(現在廃止)、それはあくまで「改札にある機械を施設の入場口に設置した」ということでしかない。しかしここは、本当に駅の改札口に、入場口があるのである。改札の一つとして。

 こういった細かい点に、マニアは感動を覚えるのではなかろうか。細部に神は宿るのである。

 施設内の記憶はあんまりないのだけれど(だって鉄道に興味ないし。という言い訳)、この点はものすごく印象に残っている。もし私が、SLとか新幹線とかに興味がある人間だったならば、めちゃくちゃ大興奮の施設であったことは間違いない。ただ、残念ながら、SLとか新幹線とかに微塵も興味がない人間であったことが、お互いの不幸なのであった。

 鉄道系の施設は、記念メダルの種類が豊富な傾向がある。恐らく、私もこの施設ひとつとってもすべては購入しきれていないだろう。入場料より記念メダルの代の方が高くなるなんてことはザラである。記念メダルあるあるだね!

出口に向かって矢印が向いているの珍しくね?って思って撮った一枚。たぶん。
「それ相応の対応」というのが気になって夜も眠れないのだが、残念ながら私は入館者なのだった。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)