通販【大阪環状線】 記念メダル

大阪環状線 記念メダル

在りし日のBBS

 JR西日本の通販サイトである「トレインボックス」というホームページにて記念メダルが発売されることが、茶平工業HP掲示板にて発掘された。有志がわざわざ「このメダルは茶平工業製ですか?」と問い合わせまでしてくれて、本当に頭が下がる思いであり、かつ、ありがたい。

 しかし、こうした新しい「隠れメダル」が発掘されると一時期BBSが盛り上がるのだが、盛り上がりすぎるとなのか何なのか、あそこのBBSは定期的に荒れることでも有名(メダラー達の間という密室空間での話だが)なので、何事もなければと願わずにはいられない。あのBBSが荒れるときの傾向としては、「情報交換としての場」ではなく、「個人的なやり取りや感想が投稿される」という使われ方をしたときである。別に茶平工業側から必ずこのように使いましょうという制限があるわけではないが、恐らく多くの者が、あの場を「情報交換の場」として捉えていると思われる(「情報交換をしよう!」とはHP上のリンクの上にも書かれている)。なので、有益ではない個人的な自慢やエピソードが書かれると、なんとなく「それじゃない感」が漂うのは事実である。つまり、「コミュニケーションを楽しむ場」ではなくて、「みんなの知らないだろう情報を報告する場」として機能している面が強いのである。

 が。

 そういった、訪れる人によって使い方のミスマッチが起こることも含めて、掲示板(BBS)という、インターネット上の今はもう古き良き文化の在り方であったように思う。

 SNSの台頭により、掲示板(BBS)という文化は明らかに廃れた。「2ちゃんねる」はまだ元気なようだが、コアな住人たちのおかげ生きながらえているのであって、やろうと思えば、ほぼ同じことがFacebookのコミュニティでも実現できるだろう。たとえばいまどきの高校生は、BBSといっても掲示板といってももはや通じないことが多く、「2ちゃんねる」は「名前は聞いたことがある」といった程度となってしまった。

 そもそも、特に個人のHPに設置されたBBSなんかは、そのサイトを訪れる人たちのコミュニケーションの場というよりは、どちらかというと、そのサイトの管理人とのやりとりを楽しむ場であった。BBSにコメントを書き込むと、管理人から返信が来る→そのやり取りをみんなが見て、たまに他の誰かも話題に割って入る、みたいな流れがあった。現在で言えば、ブログやYouTubeのコメント欄みたいな使われ方である。

 ここでポイントなのが、そのサイトの管理人が、まさに「管理」をしているという点である。BBS上に管理人が現れることにより、掲示板が荒れることへの抑制にもなるし、何より、コミュニケーションを取りたいと思っている人に対して「相手をする」という機能を果たす。サイトの管理人が相手をするというのが、思いのほか重要なのである。

 昔から、BBSは、訪問者同士でやり取りを続けると、荒れるものなのである(少し飛躍はあるが)。これは恐らく、部外者がそのやり取りとみると「他でやって」と思ってしまうことが根本的な原因としてあるのではないかと思う。確かに、個人的なやり取りを部外者が見ても、電車の中で大声で話す若者の会話を横で聞いているようなもので、興味は湧きにくい。しかし、それが「管理人が相手をする」となると、事情が変わる。管理人の発言は、それがたとえ自分に関係のない者への返信であっても、公式コメントのようなものなので、自分に関係のあるものとして受け取られるのである。

 これはいわば、「先生の話」に似ている。授業中、クラスメイト同士がおしゃべりをしているとうるさく感じるが、クラスメイトが先生とやり取りをするのを聞く分には、授業の一環として聞けることに通ずるものがある。

 つまり、「訪問者同士のやり取り」≒「クラスメイトのおしゃべり」、「管理人とのやり取り」≒「クラスメイトと先生のやり取り」という図式である。あるいは、「クラスメイトのおしゃべり」は、「授業中に独り言を言う」に変えても良い(コミュニケーションとは限らないので)。

 何が言いたかったかというと、茶平工業HPのBBSが荒れないようにするには、管理人である茶平工業HP管理人のBBS上での登場が必要である、ということである。実はたまに登場するのだが、基本的にはどんなに荒れても自然と鎮火するまで傍観の主義を取る。というよりも、最近ではほとんど登場しない。

 ここまで言っておいてナンだが、私は実は、BBSにはなるだけ関わらないようにするというスタンスには批判的ではない。中途半端はいかんと思うので、しっかりと介入するか、全く関わらないかのどちらかであって欲しいとは思うので、後者であるだけだなぁと思うだけである。もっと言えば、先述の通り、BBSとはもはや廃れたネット文化であるので、存続は難しいのではないかと思っている。廃れたのにはそれなりの理由があるのである。

 それでも利用者たちが存続を願うのならば、管理人が不在であるBBSである以上、自分の意図とは違う使われ方をしたとしても、自分には関係ないものと割り切って見て見ぬふりをするとかさらっと受け流すとかいった寛容さが必要である。たとえマナーはあったとしても、ルール(管理人)がない以上、そこに「正しいこと」というのは存在しない。正解がない世界では、存続を望むなら他人の批判はご法度である。何を言っても水掛け論なのだから。

 まあそういうことが難しいから、BBSという文化は廃れたんだけどね~

アンドロイドのお姉さんが大阪環状線を巡る動画。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)